税金がお得に支払いできる嬉しいnanacoですが、nanacoを導入し使用してみましたが、いくつかの注意点がありましたので、記載しておきたいと思います。注意点とは、要は実際に私が戸惑ったところです。いわゆるデメリットです。(2018.9月時点)
チャージについて
- チャージしたお金はすぐにカードに入りません。
現金であれ、クレジットカードであれ、nanacoギフトであれ、チャージ・登録したらまずは「センター預かり」というステイタスになります。そしてそれをレジやセブン銀行ATMで残高確認などをするとようやくカードに入金される(受け取れる)仕組みです。suica などに慣れてしまっている方は注意した方が良いかもしれません。
1.クレジットカードでチャージ手続き(申請)
→センター預かり
2.レジ/セブン銀行ATMで残高確認
→カードにチャージ(入金)
- 細かい制限がたくさんあります。
現金
チャージ上限:50,000円
1回のチャージ可能額:1,000円単位で49,000円まで
クレジットカード
チャージ上限:50,000円
1回のチャージ可能額:5,000円以上1,000円単位で 30,000円まで
利用金額:1ヵ月 20万円まで
利用回数:1ヵ月15回 / 1日3回まで
頻繁に使うなら直ぐにアタマに入るのかもしれませんが、たまに使う程度ですと毎回公式サイトを確認しながら進める必要がありそうです。私だけかしら?!笑
クレジットカードの登録について
クレジットチャージをする場合、nanacoにクレジットカードの事前登録をする必要がありますが、
- 入会から10日後でないと事前登録ができません。
- 登録手続き後、24時間経過しないとチャージ金額の申込みができません。
近頃は何でも直ぐにできることに慣れてしまったせいか、最初、10日という数字を見たときには正直驚きました。nanaco側での処理に何か時間がかかるのでしょうか。税金は、大抵は1か月くらいは支払い期限まで猶予がありますが、入会後、直ぐに登録可能だったとしても、11日経過しないとチャージ手続きまで辿りつけませんので、早めの対応をしておいた方が無難です。
nanacoギフトの登録について
nanacoギフトを電子マネーとして使うにはnanacoに登録する必要がありますが、
- ギフトIDを正午までに登録した場合は、翌日の6:00am以降にならないと受け取りできません。
- 正午以降に登録した場合は、翌々日の6:00am以降にならないと受け取りできません。
- 登録した内容は上記の経過後にセンター預かりとして総額が反映されるのみで、「nanacoギフト」として、いくら分がいくつなどの詳細を確認することができません。
最長で42時間後、最短でも18時間後の受け取りです。ギリギリになってようやく重い腰をあげるのは私だけ?かもしれませんが(笑)、明日支払いに行くからnanacoギフトを登録しよう!というのは避けましょう。間に合いません。
感想
nanacoを使ってみた感想ですが、何かと時間がかかるというのが第一印象です(何日後とか、日時指定のところに色付けしてみました)。上記の注意点は最初だけ待てば良いものと、あと多くは少し早めに準備すれば良いものだけです。これだけの理由で使うのをやめるのではなく、注意しながら使ってお得に!が得策かなというのが結論です。
あとは、制限のところなどもっと明瞭簡潔になってくれると使いやすいですよね。今後の改善に期待したいと思います。
※上記はあくまで私の体験上のものです。注意点は上記が全てではありません。また制限は変更する可能性もありますので公式サイトでご確認ください。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀