🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

出産時に産院に持って行った本当に必要なもの

f:id:tueko:20181029100406p:image

先日、今年度2回目の育休者を対象とした会社主催のイベントに出席しました。今回から社員のプレママ(妊婦さん)も参加していたのですが、出産の話で盛り上がり記憶が蘇ってきましてので、忘れないうちにメモしておきたいと思います。長男と次男の産院は異なりますので、両方について、今回は持ち物に関し記載しておきたいと思います。記憶が新しい次男から。

次男

持参したもの

  1. スマホ
  2. 財布
  3. 自宅の鍵
  4. メガネ
  5. 院内用スリッパ
  6. 出産後から着る着替え(マタニティパジャマ/下着)
  7. バスタオル
  8. スマホ充電器
  9. 赤ちゃん退院時の服(ベビードレス)
  10. おくるみ
  11. ガーゼのハンカチ

タクシーで産院に向かう時はまだ陣痛かどうかわからず、とりあえず来てくださいという状態で行きましたので、私が持参したものは、ハンドバッグに通常の外出時と同じ持ち物(1〜4)だけでした。普段はコンタクトですがメガネは掛けていきました。

出産が確定した後に、準備しておいた5〜8をオットに持ってきてもらい、病院の資料(持ち物)に書いてあったガーゼのハンカチを、赤ちゃんが生まれてから慌ててオットに追加で持ってきて貰いましたが、使いませんでした。

アメニティ(歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ)は病院の出産セットに入っていましたが、コップはありませんでしたので、売店でプラスチック製のものを購入しました。入院中は喉が渇きますので、大きいペットボトル購入時の飲み物用コップとして兼用にしました。買ったものは安いものでしたが、持参すれば良かったかなと思います。

また、部屋から出る際の持ち物入れとして、小さいバッグ(肩掛けだとなお可)があると便利だったかなと思います。

自宅から産院は車で30分程度ですので、着替えて着て行った服は、退院時も着ると割り切りました。

持参すれば良かったもの

  1. コップ
  2. 院内用の小さいバッグ

長男

持参したもの

  1. 携帯電話
  2. 財布
  3. 自宅の鍵
  4. メガネ
  5. 携帯電話充電器
  6. 赤ちゃんの退院用の服(ベビードレス)
  7. おくるみ
  8. ガーゼのハンカチ
  9. 私の退院時の服
  10. 絵本(胎児に読み聞かせしていたもの)
  11. ぬいぐるみ・マスコット(赤ちゃん用に買っておいたもの)

出産後に産院で着る服、タオル類、スリッパは病院から提供がありましたので、持参していません。また、小さな肩掛けバッグも病院の出産セットに含まれていましたので、とても便利でした。

シャワー室にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープが備え付け、歯ブラシセットも提供されましたので持参不要です。

破水し入院前提で産院に向かいましたので、入院用に準備しておいた荷物を持って行きましたが、夜中で服装にまで気が回りませんでしたので、退院時に着る服はオットに後日持ってきてもらいました。

10、11は生まれた赤ちゃんを迎え入れるためのグッズです。出産後、産院で実際に読み聞かせたり遊んであげたりはしなかったですが、私の気持ち的なものです。

準備は病院からもらうリストに沿って購入するとムダがないかもしれません

普段から持ち物は少ない方ではあるのですが、出産時に必要だったのは上記ぐらいでした。巷に溢れている準備品リストを見ると、産褥ショーツやパッドを勧めているものもありますが、私のケースでは2回とも病院側で準備してくれておりそれで済んでしまいましたので(しかも少し残った)、私が買う必要はありませんでした。パッドなどは産院でも購入できますし、どのサイズが必要になるかもわかりませんので様子を見ながらの購入でも問題ないと思いました。

また、CDや雑誌なども準備リストに記載されている場合がありますが、私の場合は、音楽を聞いたり雑誌を見たりする余裕は全くありませんでした(苦笑)。ですので、準備・持参しなくても問題なかったです。

産院によって出産セットに含まれているものが異なりますので、まずは病院からもらえるリストを基に準備を開始するのが良いと思います。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀