気付けば次男も1歳半になっていました。ゆっくり進めていた離乳食ももう完了と見做される時期ですが、まだ授乳しています。最近、授乳回数が多くないか?と気になり、記録してみることにしました。
成長情報
まずは、次男の背景としての基本情報です。
- 1歳4か月から歩きだし、日中は動き回っている
- 昼寝は1日2回
- 食事はしっかり食べる(ご飯3食/ボーロやフルーツなどのおやつ1回)
- 言葉を多少理解する(リモコンをパパに持って行ってなど)
- 意味のある言葉(単語)を話す(ちょうだい、どうぞなど)
授乳回数の記録
1日目
- 3:47
- 7:50
- 8:10
- 15:38
- 16:32
- 16:40
- 17:50
- 17:55
- 20:20
- 22:32
- 23:52
- 23:59
合計 12回
この日は夜中というか、早朝に目覚め授乳しました。毎日、夜間授乳があるわけではありません。
3と4の間に昼寝1をしています。
8と9の間に昼寝2をしています。
12の後に就寝です。
2日目
- 4:42
- 5:07
- 10:23
- 14:20
- 14:48
- 15:06
- 16:44
- 20:33
- 22:55
- 23:06
- 23:20
- 23:40
合計12回
この日(1日目の翌日)も早朝授乳がありました。
3と4の間に昼寝1をしています。
6と7の間に昼寝2をしています。
12の後に就寝です。
感想
離乳食が始まるころには、授乳は1日5〜6回(夜間授乳無し)と落ち着いていましたが、1歳半の今になって、なんと、2日間とも1日12回でした。15〜20分間隔で欲しがる時がありますから…苦笑
1歳2か月頃までは、食後に母乳を飲んでいましたが、それ以降は眠くなると飲むようになりましたので、食後の授乳はなくなりました。時間の色付けは特に頻回のところですが、その後に昼寝をしていることからも眠いと母乳を飲むのがわかります。母乳を飲んで安心することで眠たい感情を紛らわせているのでしょうか。
しかし不思議なことに、出先では日常と違う風景に気が紛れるのか全く要求しません。家にいる時だけです。
できれば卒乳を待ちたい
結果的に完母で育てた次男ですが、どうしても母乳で育てたいという強い母乳育児の願望を持っていたわけではありません。結局、使いませんでしたが、ミルク調乳用にウォーターサーバーの準備もしていたくらいですから。
ですが、母乳が出るのであればあげたいですし、(育休中で)時間的に余裕があるのであれば、やめる必要はないと思っています。
長男は1歳8か月で保育室に通いだし、それに伴い就寝前だけの授乳となり、2歳4か月で卒乳しました。授乳回数を減らすような対策も特に取らず、自然に回数が減っていき卒乳に繋がりましたので、次男もそうなれば良いなと思いながら、現在はそのまま次男の要求に応えています。
今思えば、1歳を過ぎた頃に、食後もふくめ授乳に興味を示さない時期が2〜3日あったのですが、その時がやめるタイミングだったのかなとは思います。ですが、もう少し飲ませていたいという私の希望もありましたので、その後、母乳を飲みたいと希望を示した次男には、躊躇することなく授乳しました。笑
母乳(ミルク)だけで育つのはたった半年程度ですし、離乳食の期間を含めてもたった1年程度で断乳してしまうのはあまりにも早いですし、なんと言っても、飲んでいる時の顔がとってもかわいいですよね。これが見れなくなってしまうのは非常に寂しいです。
保健師によると「断乳」しないのが主流
保健師さんによると、働くお母さんは母乳育児を早めに切り上げたいと思っている人もいるが、最近は「断乳」という言葉自体がなくなりつつあるとのことです。
我が家は職場復帰後も就寝前や起床時の授乳は続けていたいと思っていますが、そうする為の保健師さんのアドバイスは、
- 次男が外では要求しないのを利用し、公園や児童館などへ長時間外出して少しずつ回数を減らしていく。
というものでした。
言われてみれば確かにそうですので、もし復帰が近づいても続きそうな気配があったらやってみようかなと思います。
どうも次男は、長男の習い事の送迎などのタイミングでのみ外出することが多いので、次男のためだけに遊びに出掛ける時間をつくってあげるという意味でも大切ですよね。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀