🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

趣味を振り返る【ピアノ】ショパン ソナタ

f:id:tueko:20200912231117j:image

長男が生まれてから、私の毎日は、子育て中心に変わりました。

子どもが生まれる前から継続している趣味といえば、子供と一緒に行くことができる旅行ですね。それと、ベッドでゴロゴロすること(やっぱり毎日疲れますしね)。笑

すっかり疎遠になってしまった趣味は、音楽

兄の影響で始まった中学時代のビートルズをきっかけに、色々な音楽に触れてきましたが、ずっと一貫して音楽好きの根底にあったのは、ピアノ(クラシック)です。

小学生の時からピアノを習いだし、途中、経営難がありやめてしまいましたが、独学で練習は続けていました。

思い切ってピアノを購入する

東京で就職してからは、なかなか実家でピアノを弾くことも出来なくなり…思い切ってピアノを購入することに。

電子ピアノを含め散々みて検討した結果、結局、ヤフオクでアップライトピアノの中古を落札しました。音も聞かずにです。

若いとやっぱり行動力があるんですよね。

消音装置(10万円以上するやつ)、メトロノーム(クリップタイプ)、ピアノカバー、調律が付き、送料込みで25万円もかからなかったと記憶しています。

あまり何も考えずに買った割には、出品者は町の小さな楽器屋さんだったので、安心しました。

ピアニストが手放したものだと、弾き込まれているので、購入時は注意が必要だそうです。

ですが、我が家にやってきたピアノの前の持ち主は、バイオリニストだそうで、鍵盤のタッチが少々へたった感はありましたが、全然OKのレベルでした。

ですがその後も、忙しすぎる仕事には勝てず、ピアノの蓋を開けることは、なくなっていきました。

音楽は聴き続けたが、子育てで考えが変わる

それでも、好きなピアニストのCDを聞いたり、コンサートに行ったり、聴くことは楽しんでいました。

こんな状況でしたが、子育てが始まってからは、子どもを育てること以上に、おもしろいことはないんじゃないか?と思うようになりました。

(子育ての大変さはもちろんありますが。)

つまり、音楽を聴くことよりも、我が子を相手にしている方が楽しかったのです。

そんなんで、2人目も生まれ、10年以上、好きだった音楽を聴くことはありませんでした。

10年ぶりに再会

先日、何を思ったのか、ふと、YouTubeで検索してみました。

CDを聴いていた私専用のステレオも、実家に送ってしまいましたので、聴く機会がなかったんですよね。。

で、ありました!    YouTubeすごい〜。

高校時代から愛聴していた曲が。

ショパンの『ピアノソナタ第3番第4楽章』です。

夜中まで受験勉強し、朝は起きれなかった私ですが、目覚ましはこの曲にセットし、苦手な朝も気分良く始めることができました。笑

 

マウリツィオ・ポリーニ 

ショパン『ピアノソナタ第3番の第4楽章』

https://youtu.be/kXJUPyVe7ME

 

高校当時は兄にもらったカセットテープでしたよ。笑

ポリーニが来日した時には、奮発してコンサートにも行きました。

ピアノソナタ第3番ではなく、第2番でしたがこちらも良く聴いていた曲ではあるので、生ポリーニを聴いた時には超感動しました。笑

(だけど、クラシックのコンサートって、なんであんなに高いのでしょう…)

ポリーニの演奏が素晴らしいのは、とても緻密な演奏であること。裏切らない安心感があります。

もうひとつの名演奏

一方、ポリーニとは対照的な演奏にも、当時、出会っていました。

こちらは、ダイナミックというか、うちなる力を秘めたというか、ドラマチックな演奏です。

(語彙力のない私が書くと、良さが伝えられない…)

初めて聴いた時には度肝を抜かれました。

それは、マルタ・アルゲリッチの演奏、1965年の伝説のレコーディングと言われているものです。

 

マルタ・アルゲリッチ

ショパン『ピアノソナタ第3番の第4楽章』

https://youtu.be/Xmvb80dNFaw

 

ショパンの『ピアノソナタ第3番』と言えば、もうこのお二人の演奏が、二大演奏と言っても過言ではないと思います。

 

忙しい子育てや、楽しくない仕事(笑)の合間に、たまには上質な音楽に触れて、気分を盛り上げて行こうかなと思います。

 

ちなみにですが、私が高校時代から良く弾いていたのは、ベートーベンの三大ソナタと言われている中の『悲愴』という曲です。

このソナタも素晴らしいです。

ショパンのピアノソナタよりは簡単かなと思いますが、マスターはできませんでした…。

(っていうか、ショパンは難しすぎ!)

☝️ベートーベン三大ソナタ:

ピアノソナタ第8番「悲愴」
ピアノソナタ第14番「月光」
ピアノソナタ第23番「熱情」

 

長男には、ショパンの『ピアノソナタ第3番の第4楽章』が弾けるようになるまで、ピアノは辞めさせないようにしようと、心に誓いました。

毎日、聴いていたいから。笑

 

※上記はあくまで個人の感想です。

※YouTubeはリンクを貼るだけであればOKと理解していますが、万一問題があるようでしたら、教えてください。権利侵害する意図は一切ございません。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀