🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

嬉しい自粛生活中の3歳次男のお昼寝問題

我が家から公園が見えるのですが、毎日、結構な賑わいです。小さい子供に人と離れて遊ぶよう守らせるのは無理ですよね。公園の密集問題、なかなか、難しいと思います。でも、集まる人は全て(子供も含む)、マスクはしてますね。

コロナ、本当に早く終息してほしいです。家族でサイゼリヤでご飯食べたり、旅行行ったりしていた時が懐かしい…。2月に旅行に行っておいて、本当に良かったと思います。

緊急事態宣言が解除されたあかつきには、多くの人がこぞって外出・旅行に出掛けるでしょう。

いつも直前バタバタで旅行に行く我が家は…その時流に乗り遅れること、間違いなし!笑

外出自粛中の本音は…

しかし!実は! 私にとって、今こうやって、家族全員で巣篭もりして、24時間一緒に過ごせるのが、とても嬉しい。

想定外の嬉しい状態なのです。

人生において、そうそう、こういうことって無いと思うんですよね。(そうしょっちゅうあっても困りますが。)

普段おうちにいないパパさんは、この機会にぜひ、かわいい我が子と思う存分、触れ合ってみてください。新しい発見があるはずです。

子供たちのこと

長男は小5ですが、我が家は、2か月くらい学校に行かなくても良いと思っている派です。

子供だからこそ、リカバリーするのも早いのではないと。

1年行けなくなると…それは困りますが。

ただ、学校から課される課題・宿題は少ないと思います。長男は勉強が嫌いですから、学校からたくさん宿題を出された方が、勉強する時間は長くなりますので。

3歳次男なんかは、保育園に行かなくても、両親に囲まれて生活することでも、良いんじゃないかなと思います。

お友達との関係(社会性)が大事と言っても、まだこの年齢では、どうしても必要な重要事項には思えませんので。

そうは思っても、次男がいる状態での在宅勤務は、非常に大変なものがあります。

社外へは電話一本かけられませんから。

子どもの声は入れられません。なぜって、仕事中の子供の声に不快感を感じる方が存在しているのも事実ですので。

(次男は私べったりですので、オットは涼しい顔して仕事してます。)

課(グループ)のミーティングでは…スミマセン、次男の声がたまに入ってしまいます。

でも、そこは受け入れて頂いているようですね。ありがとうございます。

先日のプレジデントオンラインに以下のような記事がありました。

会社も取引先も「子育てはお互いさま」を合言葉に許容する風土をもってほしいと思います。子育てを社会全体の仕事と考えて認めるのも働き方改革の一部だと思います。

-4/15(水) 15:50プレジデントオンライン-

本当にこうなってもらえたら、有難いなーと切に思う、今日この頃です。

次男のお昼寝問題

保育園の3歳児クラスに通う次男。当然、まだお昼寝の時間があります。しかも次男は3月生まれなので同じクラスでも、4月生まれの子とは約1歳離れているので、なおさら、お昼寝は必要です。

ですが、我が家の現在。次男が保育園でお昼寝している時間帯には、両親とも仕事をしています。

そして、長男ももちろん、起きています。

そうすると、次男は決して眠ろうとしません。

眠いのを我慢して遊んでいるうちに、スッカリ目が冴えてしまいます。

それで、夜寝るのが早いかと言うと、そんなこともありません。

23時ごろまで起きていることもあります。もう就寝準備に入っていてもです。

しっかりお昼寝時間として、私が一緒に横になってあげれば良いのかも知れませんが、それができないのが現状…。

子供の睡眠時期って、とても大事ですよね。

外出自粛で両親と一緒に過ごせていると言っても、睡眠が確保できていなければ、のちのち、精神面に重大な影響が出てしまう可能性もあります。そうなったらそれこそ困ります。

勉強ができなくなるよりも、困りますよね。

幼児期(3〜5歳)で11〜13時間程度は必要と言われています。

少なくともこれは死守したいと思っていますので、昼寝をしない今は、朝は、極力この時間が経過するまで起こさないようにしています。苦肉の策ですが。

早寝早起き。大事だと思います。

早く改善できるよう少し考えてみたいと思います。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀