我が家の年1回のクリーニング。
今年もベルメゾンの宅配クリーニング⬇︎に依頼しました。
お目当ては、ダウンやコート類のクリーニングです。寒くなるこれから。きれいにしてから、着用したいですよね。
本来なら、着用後すぐの春先に、クリーニングするのが良いのかもしれませんが、理由があって、毎年この時期(初秋)にしています。
その理由と、ベルメゾンの宅配クリーニングについての詳細は、昨年のこちら⬇︎で記事にしていますので、どうぞご覧ください。
久々のベルメゾンでまた変化が
長男が未就学児のうちは、頻繁にベルメゾンで服を購入していましたが、小学生になってからは、買うことはなくなりました。
次男は、ほぼ長男のおさがりなので、メインで利用していたベルメゾンへのアクセスは、現在は、このクリーニングのみです。
久々のベルメゾンで、驚いたことが!
宅配クリーニングが、また値上げしていたのです。
2018年 6790円
2019年 7790円
2020年 8600円
※保管なしの通常コース。税込価格。
我が家が始めた頃は、まだ宅配クリーニング業者はそう多くはなかったのですが、今はネットで調べれば、たくさんありますからね。
正直、ベルメゾンでなくても良いんじゃないか?と迷いましたよ。
実際に候補として残ったのはこちら
詰め放題最大7点 6280円 (保管なし/税込)
なかなか魅力的なお安い価格ですよね。レビューもなかなかの高得点。安心して任せられそうなクリーニング屋さんかなと思いました。
他にもお安いところがありましたが、ここに惹かれました。(笑)
2社のポイントを比較してみる
我が家のクリーニングは、
- 通常コース(オプションの汚れ落とし等・保管は不要)
- ダウン・コート類のみ
です。
私は、宅配クリーニングの保管サービスは、とても気になるのですが、オットが反対しています。
預けている間に何か(火災等)あったらどうする?と。補償されるとしても、嫌なのだそう…。
ということで、我が家は保管なしです。
※コースなどの項目名は、比較の関係上、便宜的に合わせているので、実際のものとは異なります。価格は本日現在です。
ベルメゾン
〈通常コース7点〉
- 価格:8600円
- 1点あたり:1228円
- ダウン・カシミヤ・シルクも対応
- 宅配バッグ:約56×31×45 cm
- 再仕上げ無料
- 送料無料
ひらいしやクリーニング
〈通常コース7点〉
- 価格:6280円(2020年12月までの特別価格)
- 1点あたり:897円
- ダウン・カシミヤ・シルクも対応。
※ただしダウンは2点まで。
※特定の高級ブランドのダウンは、別コース
- 靴もOK
- 宅配バッグ:約53×25×38 cm
- 再仕上げについては記載なし
- 送料:東北・関東・甲信越は無料。その他地域は、+400円〜
それぞれ特徴がありますね。
宅配クリーニングを選ぶのに重要なのが、
宅配バッグの大きさ
です。
(ここでの宅配バッグとは、クリーニングしたい衣類を入れて送るバッグのこと)
色々見ていると、宅配バッグの大きさが、各社で異なっていました。
宅配クリーニングの特徴としては、表示されている点数(着数)は最大ということであって、数の保証はしていません。宅配バッグに入れられる数だけというシステムがほとんどです。
ですから、宅配バッグは大きい方が良いですよね。ここはチェックポイントです!
ベルメゾンに関して言えば、始めたばかりの頃は、宅配バッグは小さかったです。
かさばるコート類を入れてしまうと、7点入れるのが大変だった記憶があります。結局、単価の高いコート類は、制限されてるのか…なんて思っていました。
しかし、現在は、コート類だけで7点入れても、全然余裕があります。そういう所が改良されて、お値段も上がっているんですね。
この2社の宅配バッグの大きさを比べるために、簡単にざっくりと容積を出してみると(上記の寸法を掛け合わせただけ)、
ベルメゾン 78,120㎤
ひらいしや 50,350㎤
やっぱりベルメゾン、大きかったです。
どっちにするか
お値段だけみると、ひらいしさんがダントツ。
だけど、ダウンが2点のみ。
悩んだ末、今年もベルメゾンにすることにしました。
ダウンは2点でもなんとかなりそうだったけど、やっぱりできれば4点クリーニングしたいのと、ベルメゾンのお買い物券(ポイント)も手元にあったので。
クリーニング屋さんと直取引きではなく、ベルメゾンが第三者として入るのもポイントのひとつ。
最終的に、
通常コース7点
価格: 8600円
ポイント:▲2500円
クーポン:▲ 500円
支払額: 5600円
で、注文しました^ ^
そして、今回は、楽天リーベイツで235ポイントが付きましたので、
実質金額: 5365円
1着あたり、766円ですね。
お買い物券(ポイント)は株主優待でゲット


昨年、宅配クリーニングでポイントを使いたいがためだけに、千趣会(ベルメゾン)の株を購入しました。100株だけだと、3万円程度でしたので。
それが、1年超の長期所有者になり、今年からお買い物券の額が500円アップしたのです。
➡︎ お買い物券(ポイント)トータル:2000円(昨年) → 2500円(今年)
それに加えて、定期的に貰えるクーポン500円分を使って、
最終的なオフのトータル:▲3000円
になりました!
このお買い物券は年2回に分けて、いただけるのですが、効果的な使い方は⬇︎の記事をご覧ください。
ダウンのクリーニングって、1着2000円以上しませんか?
ベルメゾンの宅配クリーニングは、ダウンの点数制限が無いので、家族分などのクリーニングを考えている方には、お得なのでおすすめですよ。
クーポンは、ネットで「ベルメゾン クーポン」で検索してみてください。
メルカリでも、ベルメゾンのお買い物券等が出品されていますので、少々お安く入手できますよ。
よろしければ使ってください♪
メルカリ紹介コード:XNRRDX
(個人情報は私には見えませんので、ご安心ください。)
今後は
ベルメゾンの株は、上述の通り、このお買い物券が欲しいという理由だけで、購入しました。
期待していなかったのですが、少しだけですけど、株価が上昇し、昨年は配当がありました。
ですが、他にもお安い宅配クリーニングが出てきているので、無理にお値段の高いベルメゾンを利用する必要もないかなと、思うようにもなりました。
ベルメゾンの利用が少ないなら、利益が出ている時に、株を売っちゃおうかな〜。
その他の宅配クリーニングはこちら⬇︎から ♪
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀