🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【冬至】徳島産ゆず風呂。12月上旬より夕方が明るいナゾが解明

今日、12/21は冬至ですね。

 

冬至と言えば、ゆず風呂。

我が家は毎年、生協さんで注文しています。

2〜3個で298円ですが、大きめなゆずが2個届くことが多いです。

f:id:tueko:20201221230403j:image

 

お風呂でふやけて、ふにゃふにゃになると、捨てる時が大変なんですよね。この袋、重宝してます。付けてくれて、ありがとうございます!

f:id:tueko:20201221230420j:image


今までは、ゆずと言えば、高知産が多かったのですが、今年は徳島産でした。

愛媛も柑橘のイメージありますしね。おいしい四国、バンザーイ🙌

 

先程、子どもたちとゆず風呂に入りましたが、とーっても良い香りでした♡

 

 

そして、冬至と言えば、1年のうちで最も日が短い日

私はこれまで、疑いもなく、そのように信じてきました。

しかし、実母によると、

冬至は12月20日頃だけど、その頃には、もう夕方は明るくなってるよ。

とのこと。

日が短いと信じていた私は、

うそ〜?絶対そんなことないよ〜

と思っていました。

ところが今年は、在宅勤務がメイン。そうすると、外を眺める時間も多いのですが(⬅︎おいおい)、母が言っていることが理解できました。

 

12月上旬には、16時30分には真っ暗でしたが、冬至の今日、同じ16時30分には、まだ明るさが残っていました。

これは、長男と一緒に観察していたのですが、長男も同じ見解です。

 

冬至の方が夕方が明るいんだから、日が最も遅いというのは、単なる暦上の話で、実際には違うんじゃないか?

 

ネット上の情報を参考に、調べてみました。

 

東京都の日の出・日の入り時刻 

※カッコ内は日の長さ(私が適当に算出してますので、間違いはご容赦くださいm(_ _)m)。

 

  • 11/27   6:28   16:29  (10時間1分)
  • 11/28   6:29   16:28  (9時間59分)
  • 11/29   6:30   16:28  (9時間58分)
  • 11/30   6:31   16:28  (9時間57分)
  • 12/1     6:32   16:28  (9時間56分)
  • 12/2     6:33   16:28  (9時間55分) 

 

 ⇩日の出がどんどん遅くなっていきます。

 

  • 12/20   6:46   16:31   (9時間45分)
  • 12/21   6:47   16:32   (9時間45分)  冬至
  • 12/22   6:47   16:32   (9時間45分)
  • 12/23   6:48   16:33   (9時間45分)

 

 ⇩12/30になり、ようやく、少しずつ日がのびはじめます。

 

  • 12/30   6:50  16:37    (9時間47分)
  • 12/31   6:50  16:38    (9時間48分)
  • 1/1       6:51  16:39    (9時間48分)

 

 ⇩日の入りが、どんどん遅くなっていき、日も長くなってきます。

 

  • 1/14   6:50   16:50  (10時間00分)
  • 1/15   6:50   16:51  (10時間01分)

 

こうやってみると、確かに12月上旬の方が、日の入りは早い(夕方早く暗くなる)ですね。

でも、12月上旬は日の出も早いから、結果的には、日の出がグッと遅くなる冬至の方が日が短い。

やっぱり、冬至は1年で最も日が短いのは本当らしいです。笑

でも、冬至だけではなく、その前後も、冬至と同じ「日の長さ」ですね^_−☆

 

ちなみに、最も「日が長い」と言われる2020の夏至(6/21)はどうだったかというと、

 

6/21   4:26  19:00  (14時間34分)  夏至

 

冬至と比べると、5時間程も「日の長さ」が違うんですね。驚きました。

 

でも、衝撃的な事実!

夏至よりも、その前後の方が、1分、日が長かった!笑

  • 6/20   4:25  19:00  (14時間35分)
  • 6/23   4:26  19:01  (14時間35分)

 

 

夕方の日の入りばかり気にしていたので、夕方の明るさだけで「日の長さ」を判断したのですが、朝、日の出の時間が遅くなっているというのは、私的には盲点でした。

(6時台には起きていないので…ゴニョゴニョ)

 

とりあえず、疑問は解消できて良かったです♪

 

なぜ5時間も違うのか

夏と冬で、5時間も「日の長さ」が違うということは、そのような地域に住む生き物(動物)にとって冬は、

 

夏のように長時間活動するのではなく、本来は、ゆっくりと過ごすための期間なのかな〜

 

眠りはしないけど、人間にとっては冬眠に近いのかな〜

 

なんて思ったりして。

そう言われれば、冬は寒くて体が動かない。笑

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀