🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳)

先日、次男の卒園式がありました。

 

コロナは落ち着ちつきを見せてますが、インフルが流行りだしていたので、ハラハラドキドキでしたが、無事、終了しました。

 

次男は、意外とせっかちな性格なようで、このようなイベントの時には早起きして、さっさと準備を済ませて、集合時間よりもまだまだ早い時間に、玄関まで向かって靴を履き始めます。

 

1か月前の遠足の時にも、同じような行動を取っていました。

 

長男はどっちかというと、おっとりのんびりタイプなので、同じ親から生まれても、こうも違うのかと、不思議に思います。

 

式の最中は緊張した面持ちの次男でしたが、お別れの言葉は大きな声で言えていたので安心しました。

 

涙を流す保護者が結構いましたが、私は、最後の保護者会の方で号泣したので(ビデオを見せられたら涙が止まりませんでした)、卒園式では涙は出ませんでした。

 

式が終わった後は、担任の先生と写真を撮るために、園庭経由で帰宅するルート。

f:id:tueko:20230325000913j:image

我が家もパチリしましたよ。

 

⬆︎の先生は、乳児クラスの時の担任。現在の担任とは、保育園が用意したカメラマンを通してのみの写真撮影でしたσ(^_^;)

 

(もしかしたら、私は初登場かも 笑)

 

黒のストッキングは、慶事には履かないのが今は主流のようですが、コーディネート的に黒が良かったので履きました。

(卒園式は黒、入学式はベージュと決めていた)

 

黒のストッキングは、保護者では私ひとりでしたが、先生方の中には数名いらっしゃいました。園長先生も黒でした。

 

次男の服は、長男のおさがり。

長男の時には、1回しか着なくて勿体ないと思っていましたが、こうして次男が着てくれると嬉しいです。

 

おさがりばかりの次男なので、靴下だけは奮発してラルフローレンのハイソックスにしました。

といっても、オット経由で義母に買ってもらった笑。

 

だけど履いてみたら、まだ長すぎ。膝上まで伸びてしまうので、足首のところで少しまくっていたら、式の前に担任が気を利かせて?伸ばしてしまい…

挙句、ズボンも、ベルトの甲斐なしにずり落ち気味で、式に登場しました。

 

素足の膝が見えないとカッコ悪いのよ…。

 

⬆︎の写真は、次男の服装を慌てて直してから撮りました。

 

 

そんなハプニングで締めくくった保育園ですが(と言っても、保育園は3/31まで通えるんですけどね)、この場を借りて、お弁当の振り返りをしておこうと思います。

 

 

年長(5歳クラス)  2月遠足のお弁当

f:id:tueko:20230325005441j:image

オット作。

年長にもなれば、お弁当の中身は完全にリクエスト。苺、ナポリタン、卵焼き、タコさんウインナー。

ミニオンズのポテトはサプライズ。

ミニオンズの下に卵焼きがあります。(オットがおかずを並べるとこうなるʅ(◞‿◟)ʃ 笑)

 

ドクターイエローのお弁当箱は、帰省時に東京駅で買った駅弁のものです^ ^

 

 

年長(5歳クラス)  10月遠足のお弁当

f:id:tueko:20230325005508j:image

3月と、基本同内容。

かまぼこは、またまたサプライズ用。たまにはキャラクターものを使ってやらねば。

タコさんウインナー、こっちは赤くて良かった笑。

 

苺が食べたいと言っていたのですが、なかなか無くて、確か、冷凍いちごにしたような記憶があります。(忘れるの早すぎ)

 

 

年中(4歳クラス)  3月遠足のお弁当

f:id:tueko:20230325005737j:image 

オット作。

こうやって改めてみると、オットのお弁当コーディネート、なんかイマイチ笑。

 

このお弁当で特筆すべきは、やはり、⬇︎このゆで卵。

f:id:tueko:20230325005743j:image

これ、ドラえもんですよ。決して、ねずみ男ではありません。

専用キットを使ったんですけどね。

卵が長まるである時点で、ドラえもんは不可能だと思う…。

 

 

年少(3歳クラス)  3月遠足のお弁当

f:id:tueko:20230325005746j:image

この時が、保育園での初のお弁当です。

2021年3月です。

この時は記事にしましたので、詳細はこちらで⬇︎

www.tue.tokyo

 

 

保育園って、3歳クラスから遠足+お弁当なんでそたっけ? それともコロナの影響?

 

初めてのお弁当では、次男のチョイスではやぶさにしました。こちらも東京駅で買った駅弁のものです^ ^
f:id:tueko:20230325005740j:image

次男ははやぶさ好きなんですが、このお弁当箱はちょっと長くって、リュックに入れられないので、これを最後にドクターイエローに変えました。

 

なお、次男の今の靴は⬇︎はやぶさです。

f:id:tueko:20230325013348j:image

 

お弁当は定番化

最初のお弁当だけ、気合いを入れてネット検索してパンダおにぎりを作りましたが、それ以降からは新幹線おにぎりに変更しました。

長男の時に買ったキットがあったので。

 

新幹線のお弁当箱に、新幹線のおにぎり。

そして、年長クラスになってからは、新幹線のトレーナーを着せて、新幹線ずくめにしています。

 

こんな感じで定番化してしまったので、楽ちんちゃあ、楽ちんでした。笑

次男も喜んていたし。

 

ちなみに、ゆで卵のキットはこちらのものです。

ドラえもんのは見つけられなかったので、トーマスのものを

 

 

保育園お弁当を振り返ってみて

お弁当と聞くと、ちょっと面倒だなと思ってしまうのが本音のところでした。

だけど、下手なりに、次男が喜ぶ姿、お友達と楽しくお弁当を食べる姿を想像しながら、一生懸命作りました。

 

こうやって振り返ると、保育園を通して、たったの4回しか作っていませんでした。

 

コロナで多くのイベントが中止になったり、縮小化したりしたなかで、タイミングをみながら、遠足の機会を設けてくれたはずです。

(近所の公園に行って遊んで、園の遊戯室でお弁当を食べるという遠足だったけど)

 

それなのに、ほんの一瞬でも面倒とか思ってしまうのは、次男に申し訳なかったなと反省しました。

 

この間生まれたばかりと思っていた次男も、この春からもう小学生。

子どもって、すぐに大きくなってしまうので、一緒に過ごす一瞬一瞬を大事にしていきたいと思います。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀