🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

庶民だな〜が楽しい♪の連休の過ごし方 生搾りオレンジジュース自販・サーティワン・日高屋

今は3連休の真っ只中ですね。

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

 

私は2連休(つまり通常の土日と同じ)なのですが、世の中は3連休なので、その雰囲気は味わってしまおうと思っております。

 

この連休は旅行には出掛けませんよ。笑

 

自宅でゆっくり休みたかったのはやまやまなのですが、たまには町ブラもしたいよね。と、衣料量販店に行ってみることに。

 

2学期は長男の修学旅行が控えており、その準備を少しずつ始めておきたかったのですが、たまには実店舗での買い物も良いかなと。

(いつもはほとんどネットで購入)

 

普段住んでいる所は住宅地なので、量販店を含むお店って近くに無く…ちょっとしたお出掛け気分です。

 

 

それと、先日からなぜかサーティワンを食べたいと主張を続けている次男の希望を叶えるというのもありました。

一緒に行かないと拒否することが多い長男は、行く!と即答。

サーティワンを食べたいと言っていた次男は、まさかの「行かない。」 

引っ張って行きましたー。笑

 

 

駅前の繁華街は、人は多いけどやっぱり楽しいですね。

 

なんでも揃ってる。

視界に入ってくる情報量(商品量)が半端なかったです。

 

男性用のアンダーウェア(Tシャツ)なんて、そこそこのものが3枚入って1000円なんてのもありました。

オットよ、これでよいんじゃないかい?笑

 

 

早速のサーティワン。

f:id:tueko:20240714111345j:image

子どもたちはやっぱりマリオとのコラボ商品。

750円…。だから、かーちゃんのランチ代ですって。笑

 

私はコージーコーナーのシュークリームを久々みて食べたくなり…160円です。笑

 

 

お!と見た瞬間に飲むことを決めた、

シンガポール発の

生搾りオレンジジュース自販機🍊

f:id:tueko:20240714111731j:image

フレッシュジュース好きな我が家です♪

 

 

こちらの自販機では、350円なんですよ?

あまりの破格に、

生搾りオレンジジュース用の濃縮還元だと言い張る長男でしたが笑、

 

アメリカ産かオーストラリア産の本物のオレンジ4つが、ひとつずつコロコロと上から落ちてきて、
f:id:tueko:20240714111723j:image

 

目の前でスクイーズされてました。
f:id:tueko:20240714132159j:image

 

本物っぽいよ? ➡︎長男

 

出来たてホヤホヤのフレッシュジュースは、フィルムでラッピングされていました。

1杯の容量は280mL。

f:id:tueko:20240714112400j:image

ストローは自販機に設置されてます。

 

味も本物のフレッシュジュースでした。

砂糖と水の追加はなしだそうです。

 

ひとつのジュースに付き、45秒かかるので、お急ぎの方はご注意ください。

 

 

 

ユニクロで私のルームウェア用にTシャツとリラコを買って、

オットは無印良品でファイルを買って、

長男は自分のお小遣いでガチャをやって、

量販家電店のおもちゃコーナーで次男におねだりされて。でも数千円するので買わない笑

スポーツドリンクの粉末と、激安の入浴剤は買ったけど。

 

 

ウロウロと歩いてお腹も空いたし疲れたしで…

夕食は日高屋さん。

我が家初の入店。
f:id:tueko:20240714111728j:image

ちゃんとしたチャーシューも入って醤油ラーメンが390円。笑

幸楽苑は490円まで値上げしたようなので、日高屋が最安値か。

いつも目にしていたクーポンが、利用した日に限って発行されていない。笑

 

 

長男の修学旅行用のお目当ての品はなかったけど、楽しい数時間の町ブラでした。

飲み食いが目立つのだけれど、これがまた楽しいのですよねー⭐︎

僕だけ何も買ってないと拗ねる次男でしたが。

 

 

 

帰宅後は、汗だくなのでシャワーを浴びて、次男とミストで癒されて、

 

その後はSwitchで自宅カラオケ大会。24時間500円。

f:id:tueko:20240714115012j:image

マンションなので、音は小さくして、絶叫は控えますよ。

 

カラオケの合間に、ダイソーで100円のビッグマシュマロ。


f:id:tueko:20240714111755j:image

f:id:tueko:20240714111757j:image

 

マシュマロの色が限られているから、兄弟喧嘩が始まらないようにジャンケンで決めるも、結局、いざこざが始まる兄弟。

マシュマロくらい、静かに食べさせろやー。笑

 

 

こんな3連休の1日目でしたが、

振り返ると、めちゃ庶民だな〜と思いました。

でも、とても楽しい1日でした♪

我が家は庶民なので、庶民にあった楽しみ方なのだろう。笑

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀