🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

月夜野きのこ園【クワカブ福袋10000円】の中身を公開!【昆虫福袋】

f:id:tueko:20241223235550j:image

保育園時代から続く、長男のクワガタ・カブトムシ好きは健在です。

夏になったら野山で昆虫採集、そして繁殖というのをもう何年も続けています。

 

だけど、色んなクワガタ・カブトムシが欲しくなるんですよね。

ということで、クワガタ・カブトムシが入っている昆虫福袋を買ってみました!

 

昆虫好きには有名な月夜野きのこ園の福袋です。

 

 

月夜野きのこ園とは

きのこ園なのに昆虫?と疑問に思いませんか?

 

その名の通り月夜野きのこ園とは、群馬県みなかみ町にあるきのこ屋さんなのですが、きのこを育てるための菌床(原木に代わるもの)をクワガタ・カブトムシの幼虫のえさに転用して販売を開始。

 

 月夜野きのこ園のクワガタ菌床販売部で、クワガタ・カブトムシの生体(生きたやつ)や昆虫の飼育用品が販売されるようになりました。

 

 

昆虫福袋の種類

昆虫福袋は3種類提供されてます。

 

①5千円福袋
   成虫1ペア+幼虫+飼育用品(種類は不定)

 

②1万円福袋
   成虫2ペア+飼育用品(種類は不定)

 

③2万円福袋
   人気の成虫の詰め合わせ(種類は不定)

 

 

昆虫福袋の発売期間

毎年、12月中旬頃に発売開始されてますので、公式サイトでご確認ください。

 

2024年は12月13日に昆虫福袋の販売が開始されてます。

 

 

1万円 昆虫(クワカブ)福袋の中身

我が家は、1万円福袋を購入。

f:id:tueko:20241222005445j:image
f:id:tueko:20241222005442j:image
f:id:tueko:20241222005435j:image
f:id:tueko:20241222005456j:image
f:id:tueko:20241222005431j:image

 

この小さな筒の中にクワガタがいますよ。
f:id:tueko:20241222005439j:image

 

入っていたのは、

 

アンタエウス オオクワガタ オス 8cm

              〃              メス 5cm

産地:インド ガントク(羽化日:6〜8月)

 

 

ダイオウ ヒラタクワガタ オス 7.5cm

     〃       メス    4cm

産地:東ジャワ

 


の合計4匹(2ペア)でした。

 

アンタエウス オオクワガタ オス⬇︎

f:id:tueko:20241222005452j:image

アンタエウス オオクワガタ メス⬇︎

f:id:tueko:20241222005448j:image

 

 

ダイオウ ヒラタクワガタ オス⬇︎

f:id:tueko:20241224222107j:image

 

 

月ゼリー(30個入り/国産)1袋も付いてきました。


f:id:tueko:20241222005528j:image

f:id:tueko:20241222005525j:image

 

 

中身の見積もり

月夜野きのこ園のサイトで確認すると、

 

アンタエウス オオクワガタの同じような大きさのペア(オスメス)で14000円くらい、

 

ダイオウ ヒラタクワガタのペアだと3500円くらい、

 

月ゼリー1袋 460円

 

 

トータル18000円分くらいが入っていた計算です。

 

 

どのくらい生きた?

アンタエウス オオクワガタはオス・メス共、約6か月間

 

ダイオウ ヒラタクワガタのオスが約1年間、メスが6か月間

 

我が家に到着してから生きました。

 

 

いずれも寿命は1年〜2年と言われていますが、1年で死んでしまうことが多いそうです。

 

ダイオウ ヒラタクワガタのオスが、我が家に来る前の寿命と合わせて通算1年半くらい、その他が通算1年の寿命だったと推測されます。

 

 

感想

さすがに福袋だけあって、結果的にお得だったのですが、何よりも、何が届くのかのワクワク感があったのと、我が家的には入っていたクワガタが気に入ったものだったので、

月夜野きのこ園の昆虫福袋10000円は、満足でした!

 

 

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀