🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【2025お正月⛩️】家事の手抜きを改める

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

 

 

つけが回ってなかなか終わらない掃除(と、ふるさと納税)

話は2024にまで遡りますが、体調不良と異動による精神的ダメージの影響で、2024は家事をかなーり手を抜いてきました。

掃除頻度の減少と外食の増加。

 

掃除は、冬休みに入ったら大掃除と称しながらこれまでサボった分を挽回しようと思いましたが、年内の冬休み程度の日数(約5日)では、家の中は大してキレイになりませんでした。

どんだけサボったのか

 

クローゼット、チェストにまで手を付けたら収拾がつかなくなり…笑 

体力の衰えも感じずにはいられない。

 

そんな状況に加え、ふるさと納税もなかなか決まらず、今年もギリギリの12/31で完了。しかも19時過ぎ笑 

去年、旅行先だったけど12/31にやって問題なくできたので、今年は余裕で?12/31笑

長く使うものを検討し、もう頭がパンパンになったけど届くのは楽しみ笑

 

 

ふるさと納税が終わってからは、ラストスパートで、 洗濯4回からの洗濯槽掃除もギリ完了。絶対に済ませたかった洗面所、トイレ掃除も完了。最後にマンションのゴミ置き場にゴミを捨てて、23時58分にリビングに着座。

 

0:00に、恒例のゆく年くる年を見ながら、家族で無事に

あけましておめでとう🎍

 

 

正月飾りの一夜飾りは良くないと言われているのと同様に、大掃除を31日に行うのも良くない(30日までに済ませる)という話もありますが、

自分なりに掃除を頑張ったので、そこは何とかご容赦いただきたいです!🙇‍♀️

 

 

2025は改めたい

自宅は大掃除によって、

超雑多な状態から→普通の?雑多な状態

に昇格しましたが、ビシッと綺麗なお家には程遠い状態。

 

これを反省に、2025は、少なくとも人並みのお家の綺麗さ(突然の来客にも対応し得る程度)はキープしていたいと思います。

ビシッと綺麗なお家のキープは難しそうなので、目標レベルは下げておきます笑

 

 

こんなバタバタな大晦日でしたが、途中、年越しそばは、ちゃんと食べてますよ。

f:id:tueko:20250101220408j:image

オット作 写っていませんが、エビのしっぽはちゃんとありますよ笑

年越しそばはまだ〜?と、楽しみに何度も聞いてくる次男、かわいい♡

 

えび天が無性に食べたくなり、急遽エビを買って作った天ぷら。

お惣菜の天ぷら購入予定も、高過ぎて自作に変更。笑

 

エビがしっかりしていて、やっぱり家で作るおかずは美味しいな〜。

 

それにどんなに高い食材を買っても、自作は外食よりお安く済むんですよね。

 

2025はもう少し外食を減らして、お家ごはんを増やす→食事内容のクオリティを上げたいと思いました。

 

 

2025元旦・初詣

ここからは新年の様子を少しばかし。

 

新年(0:00)をお迎えしてからは、近所の神社に初詣。

振り返ってみれば、次男が生まれた最初のお正月以来なので、氏神様へは、普段のお参りを除き、実に7年ぶりの初詣でした。

毎年旅行行ったり実家帰ったりしてるし。

 

自宅でダラダラしていたら0:45に神社着。もう

参拝客も減っているかなーと期待したけど、歩道にまでずーっと参拝列が連なっていました。

 

お詣りができたのは並び始めてからちょうど1時間後の

 

1:45

 

 

次男は最初から眠そうでしたが、家族みんなで、次男発案のしりとりしていたらあっという間でした。

しりとりは何ターンやったのか、わからないくらいやりましたが笑、これはこれで楽しかったです♪

 

我が家が帰るこの時間でも、まだまだ列は続いていました。警察官による交通整理が行われていた影響のようですが、階段をのぼる神社なので、交通整理のおかげで安全快適な初詣でした。

 

帰りはちょうど、丑三つ時。

私の実家だったらめちゃ怖かったと思う笑

 

 

2025元旦・おせち

1月1日元旦のおせち。こちらも全てオット作。

深夜2時過ぎ就寝では早起きできるはずもなく…かろうじて午前中の11時過ぎに全員食卓へ。

f:id:tueko:20250101223800j:image

今年は年末年始が在宅だったので、重箱出しましたよ。

長男が生まれた年のお正月に、城山ホテル鹿児島から取り寄せたおせちの重箱^ ^

 

 

正月料理の盛り上げ役、(結構大きな)タラバガニ
f:id:tueko:20250101223750j:image
f:id:tueko:20250101223743j:image

このカニ足をかぶりつく醍醐味。

義実家から送られてきたものけど、冷凍庫の場所を取るため、片側の足は年内に食す。笑

 

真鯛としまあじの刺身
f:id:tueko:20250101223757j:image

なぜか子どもたちの取り合いになり、早々に無くなる。魚嫌いな長男なのにたまにこういう不思議なことが起きる。

 

私、いくら丼にして食す。
f:id:tueko:20250101223804j:image

義実家もいくらを送ってくれたけど、こちらは自分たちでスーパーで購入したもの。

 

お雑煮
f:id:tueko:20250101223747j:image

お屠蘇は金箔入りにしてます。

 

夕方に食べたぜんざい
f:id:tueko:20250101223753j:image

餅の膨らみが笑

 

初詣での深夜2時の帰宅が体にダメージを与えたようで、午後は長いお昼寝。笑

 

こんな2025元旦でした。

 

ダイエットしたいと昨年言っていたような言っていないような笑

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀