🍀tue-noie

高校生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【霧島国際ホテル】リピート宿泊。泥パックコーナーリニューアルとうなぎ食べ放題と忘れ物事件

ずいぶんと前回の鹿児島旅行(霧島)の記事から空いてしまいましたが、旅行人山荘に続き、今回も宿泊したホテルのご紹介です。

 

www.tue.tokyo

 

 

21時半頃に到着する夜便での旅行スタート。

こんな日でも当日にホテル予約をする我が家です^ ^

 

こんなギリギリな我が家を迎え入れてくれたのは霧島国際ホテル。2回目の利用です。

今回は22時30分過ぎの遅いチェックインでした。

 

こちらの記事に詳しく書きましたが、

www.tue.tokyo

 

 

瀕死の状態だった霧島国際ホテルは、2023年11月に復活オープンしました。

営業を引き受けたのは、函館国際ホテル等を営むマイステイズ・ホテル。

同じ「国際ホテル」と名を打つホテルと同じ系列になったのは良かったのかも笑

 

 

霧島国際ホテルの魅力のひとつは、高級食材の食べ放題が夕食で提供されていること。

なので、夕食なしの1泊朝食付きプランでの宿泊はもったいないかなとも思ったのですが、スケジュール上、やむなし。

その分お財布には優しかったので良しとします笑

 

 

リフォームされた泥パックコーナー

数か月ぶりに宿泊した霧島国際ホテル。

少しだけ前回から変わっていました。

 

霧島国際ホテルでやることができるんですよーとご紹介していた泥パックですが、綺麗な専用コーナーにリフォームされていて、しかも内湯でできるようになっていました。

f:id:tueko:20250221234420j:image

⬆︎霧島国際ホテル予約サイトからお借りしました

 

それまでは、露天風呂近くにコーナーがあったのですが、我が家が泥パックをやったのは春先だったので、少々寒かったんですよね。

 

こちらの露天風呂は、内湯から出て、山の斜面を階段で上ったところ(山の上)にあるのですが、露天なので、お外。

小さな専用建物内で泥パックはやるのですが、基本、外と繋がっているし、暖房も壊れていて使えない(もう結構古い感じ)。

 

私は泥パックの効果を知っているのでそんな状態でもやりますが、初めての人だったら、躊躇してやらない人もいるだろうなと、思うようなところでした。

 

 

f:id:tueko:20250221225831j:image

それが、内湯でできるようになったので(⬆︎のピンク○印)、冬でも寒くない。

しかもおしゃれにリフォームされたから、以前よりもたくさんの人が入浴のついでに泥パックをトライしていました。

もちろん、私もやりましたよ^ ^

 

 

お風呂上がりの素敵な休憩所

f:id:tueko:20250221230421j:image

f:id:tueko:20250221230423j:image

こんな湯けむりをのぞみます。いや、のぞんでいたか?笑

この湯けむりは部屋から撮った写真なので、休憩所から見えるかどうかは定かではありませんm(_ _)m

 

 

 

うなぎ食べ放題の夕食ビュッフェ

1泊朝食付きのプランでしたので、朝食のお写真です。

「湯けむりテラス」でのビュッフェスタイルの朝食。朝食でも70種類もの品数があります。

 

f:id:tueko:20250221230403j:image
f:id:tueko:20250221230409j:image

少しずつたくさん食べたい笑

もう少し盛り付けのセンスを上げなければ。

 

揚げたてさつま揚げ
f:id:tueko:20250221230413j:image

鹿児島のさつま揚げは美味しんですよ。

揚げたてなんて、さらに最高です^ ^

 

 

そして…よく見るとそのお隣には…

 

うなぎの文字が!

 

前夜の夕食はうなぎ料理の食べ放題だったようです!
f:id:tueko:20250221230426j:image
f:id:tueko:20250221230416j:image

土用の丑の日にちなんでなのだろうけど、期間限定だとは言え、うなぎ料理の食べ放題とは!

うなぎ好きのオットが羨ましがっていた笑

 

 

ベビー用チェアもこんなに準備してあって、子連れウエルカムなのがよくわかります。

f:id:tueko:20250221230500j:image

 

 

湯けむり卓球場

畳の大広間を卓球場として使ってしまう斬新さ笑
f:id:tueko:20250221230406j:image

無料で遊べます!

卓球大会も催されるようです。

 

 

使用中のお部屋

この時に宿泊したお部屋は303号室
f:id:tueko:20250221230420j:image

 

もう、使用中のお部屋をお見せしてしまいます!

布団グチャグチャ、スーツケースの蓋は開けっぱなし笑
f:id:tueko:20250221230429j:image

チェックアウト直前の最も乱雑な時。

これがリアルです笑

 

今度はほんとにお部屋から見える湯けむりです。
f:id:tueko:20250221230423j:image

 

滞在時間は短かったですが、やっぱり楽しい霧島国際ホテルでした。

と、いつもならここで締めくくるのですが、今回は続きがあります。

 

 

忘れ物事件

夏休み明けの長男修学旅行用に祖母に買ってもらったポロシャツ。弟とお揃いで買ってもらったので、どうせなら慣らしのために旅行に着ていこうということに。

 

ところが、次のお宿に行ってみて気付きました。

長男のポロシャツがない!と。

 

過去には、持参したミニカーをホテルで無くすなんてこともしましたよ、次男。

だけど、出てきたことはなかったので、今回のポロシャツも諦め半分で、霧島国際ホテルに確認の連絡を入れました。

 

折り返しの電話にでると

 

ありましたよ! ポロ(POLO)のポロシャツですね。

と、ちょっとニヤリな感じなスタッフさん。

 

ちゃんと、紛失物が出てきました。

 

定価で買ってもらったラルフなので、長男、とても大事にし、いつもはしないクローゼットへのハンガー掛け。

だけど、これが良くなかったんですね。すっかり忘れてしまいました。

 

 

少々お高いものだったにもかかわらず、無くしたものがちゃんと出てくるのは、良いホテルの証拠だと思います。

 

 

また泊まってしまいそうな予感がする我が家でした♪

 

 

 

www.tue.tokyo

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀