旅行記事を書くことがストレス発散になっていたことに気付きましたー。
書きながら楽しかった思い出に浸ろうっと。
夏の鹿児島旅行。
鹿児島旅行なんだけど、宮崎県にも^ ^
我が家が頻繁に宿泊する霧島市(鹿児島空港もある)は、宮崎県に隣接しているので。
訪れたのは高千穂牧場(たかちほぼくじょう)
霧島神宮から車で5分♪
高千穂牧場とは、
- 牧場見学
- 乳搾り、乗馬、ソーセージ・アイスクリーム・バター手作りなどの体験
- ひつじとのふれあい
ができる観光牧場 @宮崎県都城市です。
(みやこのじょうし)
入場は無料♡
我が家が高千穂牧場を訪れるのは、牧場見学したい、広大な自然を堪能したい、のはもちろんのこと、
真の理由は、⬇︎これを飲みたいから!
高千穂牧場で、高千穂牧場のむヨーグルトを飲む笑
この飲むヨーグルト。
若かりし時のちょっとした贅沢品でした。
出勤前にローソンに寄って、こののむヨーグルトを買って、朝一会社で飲む。
というルーティンをしばらく続けていました。
めちゃ美味しかったんですよ。でもその時は、高千穂牧場がどこかも、さっぱりわかりませんでしたけど。笑
はじめて何気に高千穂牧場に立ち寄って、こののむヨーグルトを発見した時には感動しました。ここで作ってるの⁈と。
駐車場に車を停めて、牧場施設のある高台まで歩いて上っていくのですが…
夏で暑いので…
ショップへ直行。
ありました!
我が家お目当ての、のむヨーグルトがこんなにたくさん!
早速購入して、ショップの奥にある休憩所で早速一服。笑
家族みんな、高千穂牧場で高千穂牧場のむヨーグルトを、美味しー😋と飲みましたよ。
高千穂牧場のむヨーグルトと、ヨーグルトのふるさと納税⬇︎
直ぐに食い気に走る我が家ですが、高千穂牧場には、こんなに素晴らしい眺望があるんです。
霧島連山の高千穂峰(たかちほのみね)
牧場らしく牛もいますよー。
牧場内のメインストリートでパチリ
宮崎県の飲み物、スコールやヨーグルッペだらけの自販機。
夏なので、こんなボートも涼しげ。


1回500円💸
途中、スコール?夕立?のような雨も降りました。
こちらのフードコートで、ヨーグルッペを飲みながら雨宿り。
高千穂牧場のお食事処は、このフードコート以外に、ジンギスカンやバーベキューが食べられるまきばのレストランというのもあります。
高千穂牧場のマップ
⬆︎高千穂牧場公式サイトからお借りしました
牧場らしきことはほとんどせず、ざるチーズを自分たち用のお土産として購入し帰途に。


宿泊先の旅行人山荘で、おやつとして食べました。やっぱり食い気 笑
高千穂牧場
- 住所:〒885-0223宮崎県都城市吉之元町5265番地103
- TEL:0986-33-2102
- 営業時間: 9:00~17:00
- FAX:0986-33-2105
- メール:kikaku@takachiho-bokujou.co.jp
- 介助犬等OK・ペットNG
- 駐車場:無料 乗用車1020台
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀