5/24と5/31にみそきんが再販されましたね。
みそきんとは、人気YouTuberのヒカキン自身がプロデュースしたカップ麺です。
我が家の兄弟はヒカキンが大好きなので(子どもに自由に見せておいても安心なYouTuberだと思う)、これまでもみそきん争奪戦に参加し、ゲットしてきました。
だけど我が家、みそきんメシにはありつけたことがないのです。みそきん(ラーメン)よりも、みそきんメシの方が人気らしく、発売当日の早々に完売してしまいます。
なので我が家、みそきんメシ、いつかは食べたいよね、と次なるチャンスを狙っていました。
今年のみそきん再販日は、両日とも土曜日。
我が家全員、お休みの日ではないか!
ということで、5/23土曜日の朝に、再びの争奪戦に参戦してきましたよ。笑
みそきんは、朝10:00にセブンイレブンで販売されます。
ですので、10時前にはセブンに到着している算段。
駅近のセブンは避けて、週末なので、オフィスが比較的多いセブンに照準を合わせました。
明日の朝は早起きしてセブン行くぞーと意気込んでいた長男はまさかの寝坊。
もういいや、と諦めかけていたのを、まだ間に合うぞ!と鼓舞して、ぞろぞろと家族4人でセブンに向かいました。
セブンに到着したのは、9:55。発売時刻の5分前です。
既に売られているかもと、店内を見回しましたが、その気配はなし。
カップラーメンコーナーに1か所、商品の陳列を待つばかりの空いている所があったので、ここに違いない!と、その陳列棚の前で家族4人が待機。笑
そこには、お一人様各2こずつとの張り紙があったので、確信しました。
ここにみそきんはやってくる。
そして、待望の10:00
お目当てのみそきんが、カートに乗って、スタッフさんに運ばれてやってきました。
どうぞ、ここからこのまま取ってください。
陳列棚の前に並んだのに、すぐには陳列はされないのね。まさかの展開でした。笑
カートは、陳列棚の真ん前までは来なかったので、もう1組、我が家の後ろに並んでいた親子が、みそきんを1番に手にしました。
おいおい。我が家が1番前にいたよね?
と思いつつも、みそきんは十分にあるので、そんなことは忘れよう。
いや待てよ。あの親子は、買い物客のふりをしていたけど、我が家がセブンに到着した時にはすでにいたかも。真の1番は彼らかもしれない。
わーい、わーいと思いながら、みそきんとみそきんメシを手にとってレジに向かいました。
ひとり各2こずつなので、我が家はMAX16こ買えるんだけど、みそきん(のラーメンの方)は、なんだかんだ飽きてしまったので、MAXは買いませんでした。
オットが数の計算間違いをして、レジで少々トラブったが。オットはいつもこじらせや💢
パパはアホじゃないのー?と少々ディスりながら帰途につく。笑
我が家の戦利品です^ ^
写真撮るよーと言ったら、我が家の兄弟が⬇︎こんな風に並べた。
これ⬇︎を覚えているのだと思う笑
おー! 初のみそきんメシ♡


実は今回は、再販と言っても、新みそきん(メシ)なのです。
では、お湯を入れて5分。
ちゃんとご飯になってますね。
新となって、こだわったのがこのお肉らしい。
私は味変で、途中から香味油を追加。
香味油は入れた方が美味しかったです。
出来上がりから20分経過後。
ダラダラ食べていたらふやけてしまった笑
我が家初のみそきんメシ。
美味しかったのですが、一番最初に初めてみそきん(ラーメン)を食べた時のような感動はなかったです。
初めての時は、濃厚な味わい深いスープに、それはそれは感動しましたから。
その時に、残ったスープに炊飯器のご飯を入れて食べたのが、とても美味しかった笑
でも言われてみれば、新になって、にんにく風味は増したような気がします。
こんなことを書いてますが、子どもたちは、今日のお昼はみそきんだ!ととても楽しみにして、美味しそうに食べましたけどね。
みそきんの販売はいつも特定の2日のみで、いつも即完売して、転売ヤーが高額で転売する流れ。
高額で出品は良いがメルカリでは売れ残ってますな
話題性を意識したセールスなんだろうけど、いつも、ヒカキンに踊らされているように感じてしまうのも事実。
ヒカキンは何かと金儲けの上手な頭の良い人なんだろうなと思います。
まあ、我が家も楽しませてもらっているから良いんですけどね。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀