次男はこの春から3歳児クラスに在籍しています。
しかし、進級したのも束の間、コロナで登園自粛となりました。これは、保育園に通わせている殆どのご家庭で、同じ状況ですよね。
5月最終週に緊急事態宣言が解除されましたが、その週は、自粛協力の依頼が保育園からあり、6月第一週から登園可能との連絡がありました。
保護者が育休中の場合は、引き続き、登園自粛が求められましたが、在宅勤務を含めそれ以外は、登園OKとなりました。
我が家は、私は必要がある場合のみ出社(月に1〜2回)、オットは週2日のみ出社で、あとは在宅勤務。
基本的に、2人とも同一日に出社とはならないので(ならないようにするので)、6月第一週は、次男の登園は自粛としました。
様子見ということで。
そして、第二週である来週も休ませると、保育園に連絡しました。
保育園に確認したところ、現在、1クラスにつき、3〜4人が登園していないとのこと。
そして、預ける時間を短めにしている人も多いそうです。
1クラス、大体20名くらいですから、かなり大雑把な計算ですが、登園率は7〜8割ってところですかね。
コロナ感染者数は、緊急事態宣言中の5月よりも多い状況なのは気になります。
ですが、まぁ、おそらく、感染者数が大きくは膨れ上がらないだろうという試算のもと、解除を続けているのでしょうから、もう一週間ほど様子をみた上で、我が家も5割登園くらいから始めようかなと考えています。
経済活動が戻りつつあるのも感じられますし。
もちろん、感染者数が急に増加した場合には、考え直すつもりです。
ただ、保育園としても、登園率が9割に達してしまうと、密状態にならざるを得ないので、6月末までは可能な限り家でみてもらいたい・登園自粛してほしい。ようです。
我が家は、3月から長男休校、私、在宅勤務という中、次男は4月に緊急事態宣言が発令されるまで、保育園に通っていました。
つまり、ギリギリまで感染リスクに晒されていました。
結果的には何も無かったので良いのですが、これが、次男への負い目となってしまい、申し訳なかったなと反省しています。
ですので、解除後の登園は慎重に行いたいと思っています。
3歳児抱えての在宅勤務は、正直、厳しーところもあるのですが、仕方ない。何とかするしかない。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀