怒涛の1週間でした。
一生に一度しかないようなことが1日に集中し…ほんとにクタクタになりました。
その前の準備期間も含めると、2週間は落ち着かない日々。
これから多少、精神的な余裕がでてくるかなと思います。
前回の記事では、コメント、ブックマークありがとうございました。
こうやって記事にしてますが、記事にすることによって、私の悶々とした気持ちが発散できているんですよね。
それに対してお優しいコメントもいただけて。
改めてブログやってて良かった♪と思いました。
で、なのですが、ブックマークではなく、ブログ本文にあるコメント欄なのですが、
返信できないという不具合?が発生しています。
自分の記事なのに、⬆︎が出てくる。入力してもコメントが反映できない。
不具合ではなく、単に使い方が変更されていて、私がわからないだけかもしれないのですが。
hunnwariyuki さんへのコメントは、一瞬、入力ができない?という状態になったのですが、再度トライしたら、いつも通り返信できました。
しかし!
シェシェニンさんのコメントに対しては、どうすることもできず…返信できておりません。
しっかりとコメントいただいたにもかかわらず、無反応のような状態で放置の形となってしまい、申し訳ありません。
冒頭の通り、余裕も十分ではなく、はてなへの問合せも、当面できないかなと😆
ごめんなさい🙇♀️
なので、作成していた返信をこちらに載せさせていただきます。
⬇︎シェシェニンさんからいただいたコメント
ちょっと100文字では足りたもんじゃ無いので今回はコメントから失礼します🙇♀️
とりあえず頻繁に発生するものでは無さそうでよかったですね💦
倒れてしまったのは辛かったですけど、場所やタイミングが良くてよかった💦
子供の病気や怪我って全部過剰に心配になってしまうので、救助して下さった方からの電話を受けた際のとぅえこさんの気持ちを思うと胸が苦しいです。私も家族を送り出す時は、どんなに喧嘩してても無理矢理仲直りして笑顔でを心がけなければ💪
心臓って事は隊員さんは血栓ができて脳に飛んで血管が詰まったとかを考えたんですかね?
私も去年、不正脈とか動悸がしてた時に病院通いましたが、確かに『症状がない時はいくら見ても正常なんですよー』と言われて24時間のホルター心電図をつけて生活しました。
結果よくわからず・苦笑
鉄剤を飲んでたら最近は動悸が起こってません。長男くん、もし気になったらホルター心電図やってみてくださいね🍀
とぅえこさん、ひとまずお疲れ様でした🍵
⬇︎私の返信ドラフト
シェシェニン🌻 (id:sunnyflowers)さん
コメントありがとうございます。
コメント欄がなぜか?不調で返信に苦戦してます笑
状況をお察しいただきありがとうございます。その時はかなり我が家パニック状態でした💦中学生でもこんなことがあるのか!というのが正直なところです。
ホルター心電図の経験談、参考になりました。病院に連れて行くハードルが下がりました。動悸の記事がありましたが、記事の裏ではそんなに大変だったのですね。今は良くなっているかもですが、お大事になさってください。鉄分も意識してとらせようと思います!
長男は、脳は、全く関係ないみたいでした😆もしかしたら、室内と外の気温差とかも関係あるでしょうかね。
お互い気をつけましょう。コメント嬉しかったです。ありがとうございました♪
ブックマークを含めてですが、皆様の温かいコメントには、本当に心が救われました。
改めてお礼を申し上げます。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀