2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、思うこと。 自分自身が中年の域に入ったからこそ、思うのかもしれませんが、老人を大事にする世の中にすることは、難しいんですかね。 各家庭を見れば、おじいちゃんでもおばあちゃんでも、とても大事な家族です。 ですが、経済的な観点から見ると、ど…
もうすぐ3歳の次男。最近は、保育園にお迎えに行ってもなかなか帰ろうとしません。 「走る!」と言いだし、パタパタ廊下を走って、物陰に隠れてみたり、絵本コーナーに寄り道したり、しています。 電車などの乗り物の本にしか興味がなかった次男ですので、こ…
産育休から職場復帰して、そろそろ1年が経過しようとしています。 ※会社のグチですので、不快に思われる方はご遠慮くださいm(_ _)m 育休前と同じ部署ではあるのですが、育休中に組織改正があったため、別の課へ配属になりました。新しい上司に新しい仕事とい…
昨年、私が所属する部署が、会社の別フロアに引越ししました。 ある男性が私を見つけて、話かけてくれました。 私は2年の産休・育休を経て復帰しましたが、彼はその事実さえもしらなかったようです。実に、4〜5年振りの再会でしょうか。 数年ぶりの彼は、不…
もうそろそろ、来年4月入園の保育園の結果が出始めてきた頃でしょうか。 保育園が決まると、嬉しい反面、育休の終わりを告げるものですので、ちょっぴり寂しくなったりもしますよね。 ですが、準備することもたくさんあるので、そんな感傷に浸ってばかりはい…
なかなか強敵の第2子。 生れながらに自己主張・世渡り上手感があります。 そんな次男ですが、3歳を目の前にべったり状態が加速しています。 責任回避 弱いものいじめ 長男とは性格が全く違う 時にママを思い出す 保育園で涙 朝は必死に目覚める 夜中に後追い…
昨日はバレンタインデーでしたね。 我が家のボーイズにも、ちゃんとプレゼントしましたよ。 オットには…特に準備はしていません。その理由は後半で。 乗り物好きの次男にはのりものチョコ 長男にはGODIVA チョコは14日の朝に渡します 気持ちよく出社できる …
2019年の年末に鹿児島に家族旅行に行きました。5泊6日の旅でしたので、費用はなるべくおさえたい。霧島では旅行人山荘に宿泊することが多い我が家ですが、初めて【霧島温泉 旅の湯】に宿泊してみることにしました。 理由は、温泉に入れた上に、とてもリーズ…
小4長男用の平日のお弁当作りは年1回と勘違いしていました。先日、お弁当が必要になり、頑張って早起きして作りましたよ。笑 www.tue.tokyo 前回は、はじめてのカブトムシ(クワガタ)弁当でしたので、気合を入れてウインナーまで頑張りました。しかし、2回目…
2020/3/29から羽田空港の新飛行ルートの運用が始まります。そのための試験飛行が2/2から始まりました。ニュースなどでも取り上げられていたあれです、あれ。 東京都心の上空というか、場所によっては頭上300mちょっとというかなりの低空を飛行機が通過すると…