🍀tue-noie

中学1年生と5歳の8歳差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳)

先日、次男の卒園式がありました。 コロナは落ち着ちつきを見せてますが、インフルが流行りだしていたので、ハラハラドキドキでしたが、無事、終了しました。 次男は、意外とせっかちな性格なようで、このようなイベントの時には早起きして、さっさと準備を…

家柄と命と……たたりと思いたくなる話

以前、こんな記事を書きました www.tue.tokyo 地元で権力を持つじいさん。 じいさんと言っても、言動がとてもキリリと引き締まった、とても厳格な人なので、その辺にいるじいさんとは一線を画してます。 登場しただけで、空気感がピリっと変わります。 ただ…

【東京都庁 展望台】入場無料で45階から東京を一望♪

1月に東京都庁に遊びに行って来ましたので、ご紹介いたします♪ (昨年末の旅行記事の掲載も追いつかない状況なんですけどね) 都庁へはわざわざ行ったのではなく、別件での用事のついでに、帰りに寄ってきたという感じです。 東京に住んでいても行ったことが…

【小学校入学準備④】学校手続き(説明会・就学前検診・公立学童申込み)と長男と同じ学校を選んだ理由

次男は、長男と同じ、学区内の小学校に入学予定です。 なので、自動的に区役所から学校の案内が届くので、入学のための手続きは特になく、その後に続く説明会・就学前検診に参加するだけです。 区内の、学区外の小学校に入学する学校選択制もありますが、申…

【子ども】うんちが出そうで出ない時の対処法

もうすぐ6歳の次男が、トイレで大泣き。 そんな次男を目の前にどうすることもできなく途方に暮れたのですが、何とか窮地を脱しました。 どなたかのお役に立てるよう、その時の対処法を記録しておきたいと思います。 今回の記事での「うんちが出そうで出ない…

圧巻な壺畑に入れる♪ & 台湾チック?な黒酢レストラン【黒酢の郷 桷志田】鹿児島県霧島市オススメ

鹿児島県霧島市の観光地、黒酢の壺畑。 年末の旅行では観光壺畑のひとつである桷志田に行ってきました。 目的はレストランです。また圧巻な壺畑を見ながらランチを食べたいな〜と思ったからです。 10年以上、鹿児島の霧島には旅行で通っている我が家ですが、…

歯車が狂い始める 

本当につらかった大殺界が明けたと思っていたのだけど、年が明けてから、大殺界が始まった時と同じような、歯車の狂いのようなものを感じています。 不満タラタラなので、苦手な方はこの先ご遠慮ください。 (いつも私のグチに優しいコメントをくださる皆さま…

コストコ川崎 日曜日の開店時間と混雑ぐあい

先日、とーっても久しぶりに、コストコに行ってきました。 カーシェアで コストコ川崎の本当の開店時間 同伴者はコロナ前の基準に どのくらい久々のコストコ? 我が家の戦利品 フードコート カーシェアで レンタカーを借りて、気合い十分。笑 地価の高い東京…

今さらだけど、家族がひとり増えたみたい&おもしろい♡アレクサecho dot

今さらですが、アレクサが我が家にやってきて、我が家の世界がすっかり変わりました♪ 子育てブログで、買って良かった♪ という感想は目にしていたのですが、別にそんなの要らないかなと、ずっと思っていました。 だけど、我が家って、最近の機器がないよなー…

まるで本物のロケット発射場【錦江湾公園】レベルが違う本場のロケット公園

先日、「H3」ロケットの打ち上げが中止となったニュースがありました。 最初知った時には、あ、打ち上げ失敗したんだと思ったけど、発射前にシステムで止めたのなら「中止」の表現でも別に気になりません。笑 この「H3」(現在の主力ロケット「H2A」の後継機…

大殺界が終わったと思って安心してたら、最悪の事態が。

先日公開した⬇︎の記事、 www.tue.tokyo 現実を帯びてきました。 来週早々、ひっそりと、部長とある人物が出社して、2人きりでミーティングを持つようです。 これの意味するところ。 公表はもう少し先なのですが、来週は例年、昇進について、本人への内示週間…

部長候補の人物像

今年度も終わりに近づいてきました。 例年でしたら、目標達成に向けて最後の追い込みに集中すればよいのですが、今年(来年度)は部長が変わるので、落ち着きません。 なぜなら、候補と思われる人たちが、イマイチだからです。 (愚痴ですので、苦手な方はご遠…

カウンターデスクDIY【予算1万円マグネットウォール②】マグネットペイントに自然素材塗料を上塗りして完成

小学校入学準備の番外編、カウンターデスクDIYシリーズ。 子どものリビング学習用に、カウンターデスクを作ることを決めた我が家。 そのカウンターデスクの前面の壁に、磁石がくっついたら、とても便利で使いやすそう。 ということで、ついでにマグネットウ…

塩対応にリベンジ‼️ 思わず美味しい♡と口走る【ぢゃんぼ餅平田屋】子連れママでもお座敷に座る方法

いつかは、あのお座敷に座って、雄大な桜島を見ながらゆったり気分で、ふわトロなぢゃんぼ餅を食べたい。 と、長い間、密かに思い続けていました。 何回も訪れている鹿児島なのに、そのチャンスになかなか恵まれませんでしたが、昨年末の旅行でそれを実現す…

雨・雪から大事なカバンを守るレインカバー 100均に売ってました【ダイソー】

コロナ禍で在宅勤務が強いられて、時間にゆとりがあった間に、いずれ再開するであろう出勤用の通勤バッグを新調しておきました。 ボッテガベネタのファンなので、ボッテガベネタのバッグが欲しい!と、ほんの一瞬だけ思いましたが、すぐ現実に戻って、ネット…

【働く母】子どもへの謝罪とか、感謝の気持ちとか。

早いもので、この間生まれたばかりと思っていた次男も4月には小学生。早すぎる〜。 早生まれなので、小学校入学までの時間が短いと言えば短いのですが。 (3月生まれなので、4月生まれの同級生とは約1年違う) コロナ禍の間、意外と通常の病気にかからなかった…

47km続く幻想的な白浜【吹上浜】と秘密 〜 侮れない食事と温泉【ゆ〜ぷる吹上】鹿児島県日置市

子どもが生まれる前の2008年。 NHK大河ドラマ『篤姫』を観ていた我が家は、小松帯刀(こまつたてわき)のお墓がある鹿児島県日置市までやってきました。 この時泊まった旅館の奥様によると、近くに、白浜が何キロも続く「吹上浜」というのがあるとのこと。 …

カウンターデスクDIY 【予算1万円 マグネットウォール①】マグネットペイントの塗布

小学校入学準備の番外編、カウンターデスクDIYシリーズ。 【小学校入学準備】リビング学習に。自然素材のカウンターデスク&マグネットウォールDIY - tue-noie 今回はマグネットウォールDIYについて、ご紹介したいと思います。 我が家のカウンターデスクはリ…

【小学校入学準備③】やっぱり「チャレンジ1年生」に入会【進研ゼミ小学講座】

2023年4月に小学校入学予定の次男のため、 粛々と準備を進めていますよー。(記事が追いついていない笑) シリーズ3回目は、学習についてです。 ⬇︎1回目 www.tue.tokyo ⬇︎2回目 www.tue.tokyo 次男は、好奇心の対象が広く、学習についてもしかり。毎日、お兄ち…

【メルカリ】2022年の売上金を公開します。

2020年分から始めた、メルカリでの売上金の公開。 2022年分もやりますよ! (と、堂々と言うほどのものでもないのですが) 2021年4月の異動から始まった新業務が2022年も続き、頭がパンク状態。メルカリにまで手が回らない状況が続いています。 なので、必然…

店主が素潜り漁『ドライブイン潮騒』〜道の駅【鹿児島県阿久根】

年末に6泊7日の鹿児島旅に出た我が家。 www.tue.tokyo この旅のメイン観光となった出水の10000羽ツルを見たあとは、素晴らしい自然と美味しいお魚を求めて、出水(いずみ)市に隣接する阿久根(あくね)市に向かいました。 せっかくここまで来たのなら、あそ…

【小学校入学準備】リビング学習に。自然素材のカウンターデスク&マグネットウォールDIY

長男が小学校に入学する時に、カウンターデスクをDIYしました。 ⬆︎の画像のものです。 実は、このカウンターテーブル前面の壁には、マグネットがくっつくんです。いわゆるマグネットウォールですね。 今回、DIYしたこのカウンターデスクとマグネットウォール…

10000羽!のツル渡来地・出水市【ツル観察センター】で本物のツルを見てきました

鹿児島県には、日本最大と言われるツルの渡来地があります。 鹿児島への旅行歴が15年になる我が家ですが、先日の旅行で初めて、ツルを見てきました。 思っていた以上に、たくさんのツルが見れて、子ども(中1&5歳)共々感激しました。 鹿児島県出水市 出水市…

6泊7日 子連れ鹿児島の旅 総括

年末は休暇をくっつけて、クリスマスイベントが終わるのと同時に旅に出ました。 行き先は、相変わらずの鹿児島^ ^ 3泊4日程度を計画していたのですが、結果的には、2019年年末の5泊6日を凌ぐ、6泊7日という長い旅行となりました。 (海外旅行、行けたやん?笑…

お金持ちになろう♪ リアルで高クオリティなおもちゃのお金【ダイソー100円】

年明け早々の記事がこんなもので良いのか?と思いつつも、みなさまの今年の金運アップを祈念いたしまして…笑 先日ダイソーに行った時のこと。 5歳次男が、何かを手に持ってやってきました。 おもちゃを買ってあげるなんて言っていなんですけど、見たら欲しく…

長蛇の列 吹上庵の年越しそばと、旅行おみやげを使ったおせち

あけましておめでとうございます 2023年も皆様にとって良いお年でありますように。 年始には全く関係ない記事を準備していたのですが、タイミングを逃すと公開しにくい内容なので、急遽変更して。 2022年越しそば 年末は鹿児島旅行に行ってきました。 どうせ…

【家電から発煙しボヤ騒ぎ】古い家電製品の入れ替え 

つい先日、朝9時頃。 自宅ダイニングで在宅勤務(PC操作)を行っていた時のこと。 ふと顔を上げると、一面がうっすらと白い。 ❓❓❓ そしてキッチンの方を見ると、その白さが更に濃い。 (我が家は、マンションに良くある作りの、リビングにダイニングとキッチ…

クリスマス定番メニュー【2022】(と2021)

もう27日ですね。今年も残りあと4日。 大掃除の進捗はいかがでしょうか? 年を越す前にクリスマスの記事をあげておこうと思います。 まず始めに、今年2022の我が家のクリスマスメニューから。 ⬆︎焦げたハーブ(タイム)は、サーブする前に取り除こうね。 ⬆︎今…

ありがとう💖 黒い?!山手線🚃   と、休日ランチとか東京観光とか

少し前のこと。 仕事帰りに用事で立ち寄った駅で、山手線が来るのをホームで待っていると… ??? 山手線のホームに黒い電車? 見た瞬間、思考が停止しました。何あれ? 隣に立っていたサラリーマンのおじさまも釘付け。 思わずパチリしてしまいました。 な…

【小学校入学準備②】頭が良くなる椅子[E-Toko]ダイニング学習チェア

なんて素敵なネーミング♪ と思いませんか?笑 2023年4月の次男の小学校入学に向け、着々と準備を進めています。 その第2弾は、学習椅子です。 第1弾はこちら⬇︎ www.tue.tokyo 2022年10月上旬をもって、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向けの10%還元が終…