夏休みの帰省中に、実家を拠点に福島県いわき市に家族旅行に行きました。 美味しいお刺身食べたら… www.tue.tokyo やっぱり温泉ですよね〜笑 小学生と中学生の子連れなのだから、水族館(アクアマリンふくしま)にでも寄れば良いのだけれど、そうならないの…
令和7年7月7日に、 100万アクセス 達成しました! (平成から修正) ブログを始めたのが2018年6月ですので、ちょうど7年かかりました 2020年あたりからジワジワとアクセス数が増えはじめ、2021年をピークに2022年初頭頃まではある程度のアクセス数がありまし…
鹿児島県霧島市にもまたがる新燃岳、噴火しましたね。震度6弱を記録したトカラ列島の地震も心配です。みなさまご無事でありますように。 我が家の春の鹿児島旅行の時にも、新燃岳の噴火が活発化していました。 www.tue.tokyo その春の鹿児島旅行で、次男の誕…
今年も行ってきました! 潮干狩り@富津海岸 2年ぶりです。 前回の記事がこちら⬇︎ www.tue.tokyo で、今回、ついに、ずっと迷っていたものを準備して持って行きました。 アウトドアカート(キャリーワゴン) コールマン Coleman キャリーカート アウトドアワ…
体調が悪くて動けない 先日の夜、体調不良に見舞われました、わたくしが。 胸のあたりと背中が全体的に、異常に痛いというか、締め付けられるというか、苦しいというか…痛さと不快感のようなものに襲われていました。 夜、ベッドに横になり、疲れでウトウト…
こうやって記事にするくらいなので、大金ではないことは想像に難くないと思いますが、笑 億が当選したら…誰にも言わずに、何も無かったかのようにいつも通りに過ごすと思う笑 当選したのは、 なんと、 壱萬円! 旧字体にした方が高額に見えるかなと思って笑 …
夏休みの帰省中に、実家を拠点に福島県いわき市に家族旅行に行きました。 我が家の旅の原動力となっているのは、美味しいお魚。笑 港があるので、いくつか海鮮を提供する食堂も見かけたのですが、道の駅のような総合施設、いわき・ら・ら・ミュウでお昼ごは…
朝、いつものようにメールチェックをしていて…目が点になりました。 なぜなら、Google AdSense(グーグルアドセンス)から、ポリシー違反レポートが届いていたからです。 わたくし、自慢ではありませんが、クリーンなブログ記事には自信がありました。 愚痴…
5/24と5/31にみそきんが再販されましたね。 みそきんとは、人気YouTuberのヒカキン自身がプロデュースしたカップ麺です。 我が家の兄弟はヒカキンが大好きなので(子どもに自由に見せておいても安心なYouTuberだと思う)、これまでもみそきん争奪戦に参加し…
春休みの鹿児島旅行に突入します♪ www.tue.tokyo 鹿児島に行くんだけど、特に予定も決めていない。 旅行で知り合った知人の引越先に行くのは決まっているけど。旅のどこかで行く笑 今まで子どもたちが行ったことがない所に行こう!と急遽決めた行き先は、 知…
小3次男がカップヌードルミュージアムに行きたいと言い出し、行ってきました! カップヌードルミュージアムに何しに行くかというと… カップヌードルミュージアムでは、 チキンラーメン オリジナルのマイカップヌードル を作ることができるので、 我が家はマ…
Switch2が6/5に発売されましたね。 長男はSwitch卒業していますが(たまに次男と遊んでいますが)、次男はまだまだ現役。 欲しくて欲しくてたまらないのだけれど、人気過ぎて手に入らない。 もう毎日、抽選に当たったことをシミュレーションするという妄想状…
美味しい海鮮でも食べに行こう!と、実家帰省中に旅行に出かけた先は、福島県いわき市。 はる〜か昔に実家の家族とオットで行ったことあるようなないような笑。前回はそのくらい大昔です。 今回は我が家の家族4人での旅行ですが、特にあてもなく昔の記憶を辿…
我が家の小学生次男。 小2の夏休みの自由研究/工作に、割り箸鉄砲を作りました。 割り箸鉄砲とは、その名の通り、割り箸で作った鉄砲のことで、輪ゴムを飛ばすことができます。 この割り箸鉄砲は、小学校の宿題としての自由研究/工作というよりは、次男が…
昨年夏の鹿児島旅行の最後の記事となりました。 温泉スタンプラリーのきりしま ゆ旅に参加している我が家ですので、隙を見ては温泉に立ち寄っています。 www.tue.tokyo えびの高原に行くことになったので、その道中付近にあるあの温泉に、いよいよ行ってみる…