🍀tue-noie

高校生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【ラビスタ霧島ヒルズ】 客室タイプは選べませんのお部屋に家族で宿泊♪ (鹿児島県)

夏休みの家族旅行。

相変わらず、無計画な旅を敢行する我が家なので、ホテルは当日予約をしながら旅を進めます。

 

夏だと、やはりプールで遊びたくなるよねー。

 

ということで選ばれたのが、

ラビスタ霧島ヒルズ

 

もう何度目の宿泊かしら…笑

 

ホテルの当日予約ですと、お高いお部屋しか残っていないことが多いのですが、

ビジネスホテルは、当日空いているお部屋をお安く放出する所もあるが。

この日のラビスタ霧島ヒルズには、 客室タイプを選べませんという条件のお部屋のみが残っていました。

 

どんなお部屋なのか心配ではあったのですが、せっかくラビスタ霧島ヒルズに(少々お安く?)宿泊できるチャンスが到来しているのですから、我が家は逃しませんよ笑

 

 

案内されたお部屋は🐕‍🦺

通常通り、フロントでチェックインを済ませると、いつも向かうお部屋の方ではなく、フロント脇のドアを入ってくださいと。

 

⬇︎こちら真ん中の茶色いドア。この奥にも部屋があったんですね。

f:id:tueko:20250427083251j:image

 

通されたお部屋は、間取りも窓からの眺望も、いつも泊まるお部屋と同じ。
f:id:tueko:20250427083321j:image

 

 

違っていたのは、ワンちゃん用のグッズが置いてあったこと。

 

今回、客室タイプは選べませんの条件で予約して案内されたのは、

ペット🦮と泊まれるお部屋

でした。

 

ペット用のゲージと、エサ入れ


f:id:tueko:20250427083244j:image

f:id:tueko:20250427083235j:image

 


f:id:tueko:20250427083422j:image

f:id:tueko:20250427083415j:image

各種ペット用品と、ベランダのおトイレ

 

我が家は、これらのグッズは全く何も気になりませんでした。

というか、一切、目に入っていない笑

 

なぜなら、ラビスタには楽しいことがたくさんあって、それどころではないから。

プール行かなきゃ♪

肉まん食べなきゃ♪

夜鳴きそば食べなきゃ♪

部屋付きの露天風呂入らなきゃ♪

大浴場で温泉入らなきゃ♪

 

なお、こちらのペット専用部屋の方に初めて足を踏み入れて知りましたが、専用のホテルエントランスがありました⬇︎

通常のエントランスとは別に。

f:id:tueko:20250427083557j:image
f:id:tueko:20250427083550j:image

f:id:tueko:20250427223615j:image

⬆︎廊下の床がフローリングなのもペットを考慮して? 通常のお部屋の方の床はテラコッタと絨毯。

 

 

その他のラビスタ霧島ヒルズの詳細はこちら⬇︎をどうぞ。

www.tue.tokyo

 

 

プールはチェア類が有料化

チェックイン後は、お楽しみのひとつ、ガーデンプールへ。

f:id:tueko:20250427083604j:image

このためにラビスタ霧島ヒルズに泊まった我が家ですから〜。

 

レンタル品は価格改定がありました。

うきわのレンタルは昨年500円だったものが、300円に。


f:id:tueko:20250427173329j:image

f:id:tueko:20250427173323j:image

 

そして…。

ガゼボ(⬇︎の白いサンシェード付きソファ)と、プールサイドチェアが有料化されていました。前年は無料。

f:id:tueko:20250427173308j:image
f:id:tueko:20250427173303j:image

 

我が家、迷わずガゼボをレンタルしました。
f:id:tueko:20250427173257j:image

ガゼボでだらける図。笑

 

プールサイドでのチェア類はあった方が断然に便利なので。必要経費かなと。

昨年は無料のチェアを使ってました。

プールサイドのチェア類は、数に限りがあるので、昨年は早い者勝ちだったんですよね。なので、有料化は妥当かなと思いました。

 

ガゼボをレンタルすると、ドリンクが2杯まで200円引きになるので、ソフトドリンクを400円 → 200円で、子どもたちの分2杯を注文しました♪

 

 

お楽しみのおやつ×2

プールで遊んだ後は、黒豚入りのミニ肉まん♪

f:id:tueko:20250427173521j:image

日本庭園を見ながら食す。我が家お馴染みの図。笑

 

そして、22時から1時間の間に振る舞われる夜鳴きそば
f:id:tueko:20250427173516j:image

醤油ラーメンとトマトラーメンの2種類がありますが、子どもたち醤油、おとなトマトに分かれました。

私は⬆︎トマトラーメンがお気に入り♪

 

なお、黒豚入りミニ肉まんも、夜鳴きそばも、無料(宿泊費込み)です♡

 

 

自前夕食と朝食バイキング

我が家は朝食付きプラン(夕食は付かない)。

 

なので、我が家の御用達となりつつある地元スーパー(クリーンマートあべ)で夕食を調達しておきました。


f:id:tueko:20250427174026j:image

f:id:tueko:20250427174036j:image

私はお寿司。地元のお醤油もゲットして(いいお土産になる)、お寿司に使う。 

その他のメンバーは、カップラーメンとかうどんとかお刺身とか、めいめいが好きなものを。

 

ホテルの夕食を付けなかったので、代わりにちょっとだけ贅沢して巨峰をデザートに。

f:id:tueko:20250427174020j:image

 

これはこれで、楽しい夕食でした。

部屋で食べるのは楽ですし。

 

 

朝食は、ホテルのバイキング。

今写真を振り返って見ると、この時は朝から結構食べてるなぁ笑。前夜遅くに夜鳴きそばを食べているのに。
f:id:tueko:20250427174153j:image
f:id:tueko:20250427174146j:image

そして、我が家みんな、ドラゴンフルーツに惹かれてました笑

 

 

 

客室タイプは選べませんのお部屋は、ペットと泊まれるお部屋でしたが、普段と何も変わらずに、楽しいラビスタ泊ができました。

 

他のワンちゃんと会うこともなく。

むしろ、せっかくこんなお部屋に泊まったので、会ってもよかったかも。

 

なお、 客室タイプは選べませんのお部屋は、必ずペット可のお部屋になるのではなく、いつものお部屋になることもあるそうです。

(オットの体験談)

 

 

www.tue.tokyo

 

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀