早いものでもう5年も使い続けていました。この事実からもわかる通り、我が家の家事にすっかり定着しています。キッチングッズのなかで"本当に"買って良かったものの1つです。
山崎実業 ポリ袋エコホルダータワー


エコスタンドという名称でも売られているこちら、山崎実業というメーカーのTOWER(タワー)シリーズのものです。年季が入っていて、お見せするの恐縮です💦
このホルダーにポリ袋(もちろんスーパーのレジ袋もOK)を掛けるだけの生ゴミ入れです。これ1つで、生ゴミのストレスから完全フリーになりました。
使ってみて良かったのはこんなところ
- 生ゴミコーナーの掃除そのものがなくなります
まず1番の効果はこれです。
キッチンシンクにためる生ゴミ、直ぐにヌメヌメしてきて、直ぐに汚れる割りには、何となく手をつけたくない場所です(私だけ?笑)。
三角コーナーはもちろん、置いてあったその回りも掃除が必要ですよね。その手間を無くそうと、エコホルダータワーを使う前は、吸盤のついている輪っかにビニール袋をかけて、シンク内にくっつけておくタイプを使っていたのですが、
三角コーナー 開閉可能生ゴミ袋ホルダー キッチンシンクを広く使える さんかくコーナー いらず 省スペース 水切り袋ホルダー ポリ袋エコスタンド
結局、洗い物の水がかかったりして、ブラシでゴシゴシとホルダーの掃除は必要だったんですよね。
三角コーナーも吸盤式ホルダーも、水切り用の穴あきポリ袋を使用すると、またそれを別の袋に入れて捨てるという2重の手間も必要ですし。
ところが、エコホルダータワーですと、シンク内ではなくカウンター上に置きますので、水はかからずヌメヌメしません。
ビチャビチャ濡れていない乾いた袋の口を縛って捨てるだけです。
ホルダーもヌルヌル汚れませんので掃除が不要になりました♪ たま〜に食洗機の中に放り込みますが。笑
- シンク内が広々と使えます
食器は食洗機が洗ってくれますが、お鍋はシンクで洗う必要があります。スポンジでゴシゴシ、水道でジャバジャバ。
そこに生ゴミがあったら邪魔ではないですか?笑
我が家は、シンク内に何もないスッキリしたところで、お鍋を洗うことができます。
大根やジャガイモ、葉物野菜を洗うのにも邪魔なものがなく、とても快適で気持ちが良いです。
- 見た目がシンプルですので、キッチンに置いても気になりません
この点も重要なポイントだと思います。
野菜のクズを入れても汚らしくありません。
そして、たたむと薄い。
袋をかける所と底には、滑り止めが付いているので、ホルダーも袋もムダに動かず使いやすいです。


お気づきかもしれませんが、袋をかける所のキャップが1つ取れてます(汗)。
あとで接着しようと置いておいたら、オットが捨ててしまいました(自分が出したゴミは置きっ放しなのに!)。
でもこちらも予備が販売されていますので、こうなってもご安心を。
その他の感想
- 水ものの処理には注意が必要です
例えば、ラーメンを食べたあとの、スープに残った食べ残しは、大きいものは箸ですくってエコホルダータワーに入れます。
残った麺の細かいものなどは、割り切って排水口に流しています。どうせ、排水口の網も定期的に交換する必要がありますので。
くれぐれも水分を多く含んだ生ゴミは、このホルダーには捨てないよう注意して下さい!
ホルダーはカウンター上に置きますので、万一、袋に穴が開いていた場合には、大変なことになりますよ!笑
- 乾燥ホルダーとしても使えます
エコホルダータワーはこの形状ですので、コップやフリーザーバッグ、まな板などの乾燥にも使えます。
メタル製でズッシリ安定感もありますので、これらの乾燥や一時置き場に使っても、問題は無さそうです。
先日、牛乳パックの乾燥に使ってみましたが、我が家の背の低いタイプのホルダーですと、掛ける所がパックの長さに満たないので、使いにくいかなと感じました。
ホルダーにかけたパックの口は、宙に浮いて欲しいのですが、しっかり地面?床?(カウンター)についていました。
背が高い方のLタイプ(高さ22cm)でも、牛乳パック(高さ約24cm)には、若干、足りないようです。あくまで私個人のこだわりですが。
掃除の都合上、濡れたものは食器カゴ1箇所のみに置く。と決めていますので、今後もホルダーに洗ったパックを掛けることはなく、用途は生ゴミオンリーとなりそうです。
- 1日分の生ゴミでしたら、通常大きさのポリ袋1枚で間に合います
食べるの好きなオット、私、小学3年生、1歳児の我が家では、ポリ袋1枚に1日の生ゴミが入り切ります。
カレーなどの大量生ゴミのメニューの時でも大丈夫ですので、1日1回の袋の交換で今のところはOKです。
吸盤式ホルダーの時ように、
生ゴミをうっかり入れ過ぎてしまい、生ゴミの重みで吸盤が外れ、シンクの中にゴミが散乱する。
という困った状況にも、まだ陥ったことはありません。
また、夏場も臭いがキツクなることもありませんので、我が家は毎食後ごとに捨てることはしていません。
類似品もありますので、お好きなものを
ステンレス製で色もシルバーですが、ニトリにも売っています。
また、キャンドウにも売っているそうですが、こちらはプラスチック製です。
我が家は、タワーシリーズのホワイトがお気に入りですので、他にもレジ袋ケースをタワーのもので揃えています。
⬇︎蓋つきのエコホルダータワーも良さそうですね。
我が家は、片手でサクッとゴミをすぐに捨てたいので、現在使用している蓋なしバージョンを、今後も使い続けたいと思います。(蓋を開けるのが面倒。笑)
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀