🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【奈良の究極グルメ】老舗の"純正"奈良漬を食べて応援しよう!ふるさと納税

f:id:tueko:20200831185806j:image

美味しい食べ物と温泉、そして、歴史の一幕を作るほどのパワーを持つ九州(特に鹿児島)が好きな我が家。実は、日本が、国となる黎明の地「奈良県」も密かにファン♡

あの大きな盧舎那仏(奈良の大仏)。そして、それを囲む、大きくて美しい大仏殿。

その他、世界遺産、国宝、重要文化財などなど、盛りだくさんの奈良。

十数年前の30代前半頃に、たまたま見つけて参加したツアーで訪れ、すっかり魅力されてしまったのです。

 

 

 

老舗 今西本店の真っ黒な奈良漬

この旅行の際に、お土産(自分たちへの)として買った、とてもユニークな奈良漬が忘れられませんでした。

f:id:tueko:20200831185850j:image

⬆︎真っ黒ではないですか?

 

こちらの奈良漬は、奈良市にある今西本店さんのものです。

f:id:tueko:20200831215044j:image

☝️奈良漬の名前の由来は、「奈良時代」の奈良です。「奈良県」だからではないようです。

 

奈良漬は、3か月〜6か月、長くて1年半程度の漬け込み期間が多いそうですが、今西本店の熟成期間は、3年〜19年。19年ですよ!

だから、他の奈良漬と比べて、色が黒ずんでいるんですね。

しかも、このような長期間漬ける奈良漬屋さんは、今西本店が、日本で最後の一軒!

 

さらに、今西本店は、

 

  • 全国観光土産品公正取引協議会(公取)から、日本で唯一「純正」の呼称が許されている

 

  • 材料は国産のものを厳選  

 

  • 甘味料・保存料・着色料等を全く使わず、清酒粕だけを用いている

 

  • 江戸時代末期創業

 

  • 何度も漬け替えを繰り返すことによって、塩分と水分を抜くという昔ながらの造り方を守っている

 

今西本店の奈良漬がふるさと納税で取り寄せできる

いつまでも記憶に残る奈良漬だったのに、今年まで寄付の対象としなかったのが、不思議なくらいです。

(大盛りの肉にばかり気が取られていた。笑)

今年初めて、寄付をしてみました。

 

入金確認後、1か月程度の発送とのことですが、到着は早かったですね。

8/13に申込み(寄付)完了して、8/22には届きました。

玄関のピンポンは何だろう?と思い受け取ると、今西本店の文字が! とても嬉しかったです。笑

f:id:tueko:20200831214818j:image

 

早速開けてみました。丁寧にお手紙入りです。

f:id:tueko:20200831214953j:image

 

包装紙を開けると、またご丁寧にのし付き。
f:id:tueko:20200831215001j:image

 

のしを取ると、高級感漂う化粧木箱が登場!
f:id:tueko:20200831214950j:image

 

蓋を開けると、真っ黒(真っ茶色)な酒粕しか見えませんでした。笑
f:id:tueko:20200831214957j:image

 

酒粕を洗い落とすとこんな⬇︎感じです。

左が瓜で、右が、たぶん西瓜(すいか)だと思います。笑 瓜は大きいので、3分の1くらいを切り取りました。


f:id:tueko:20200831215726j:image

f:id:tueko:20200831215721j:image

 

今西本店の奈良漬は、切ってすぐには、立ち上がりの鋭さを感じるので、切ってから、ラップをかけて4〜5日冷蔵庫で食べるのがおすすめです。

 

お味の感想

 

f:id:tueko:20200831220930j:image

我が家に、他にも奈良漬があったので、食べ比べをしてみることにしました。

全部、瓜です。

 

①今西本店

こちらはもう、お分かりですね。

f:id:tueko:20200831222142j:image

 

本当に、原材料は酒粕だけです。
f:id:tueko:20200831222138j:image

 

②西出奈良漬本舗

f:id:tueko:20200831221750j:image

こちらも100年以上続く、奈良漬の老舗です。


f:id:tueko:20200831221853j:image

f:id:tueko:20200831221850j:image


これが一般的な奈良漬のイメージでしょうか。

f:id:tueko:20200831221948j:image

 

酒粕に、砂糖、みりん、食塩のみですね。添加物は入っていません。

f:id:tueko:20200831222229j:image

 

③朝日屋本家
f:id:tueko:20200831221510j:image


f:id:tueko:20200831221543j:image

f:id:tueko:20200831221539j:image

 

ちょっと大きめな瓜でした。

f:id:tueko:20200831222007j:image

西出と基本的には同じ原材料ですが、プラス甘味料(ステビア)が入っています。

f:id:tueko:20200831221609j:image

 

 

先ほどの写真は、こんな並びです。

f:id:tueko:20200831222720j:image

 

切るとこんな感じです。

f:id:tueko:20200831222922j:image

 

 

今西本店の瓜:

とってもシンプルな、素材のみの深いお味です。江戸時代の味をそのままを楽しむことができます。

 

西出奈良漬本舗の瓜:

ほんのりと甘みを感じる、なめらかなお味でした。

 

朝日屋本家の瓜:

甘くてとても食べやすい、今風のお味でした。

子供でも美味しいと食べてくれそうです。(アルコール分が含まれているので、少しだけですけどね。)

我が家の3歳次男は食ました。笑

 

なお、それぞれ特徴はありますが、全部おいしい!というのが、正直な感想です。笑

奈良県には、たくさんのお店で奈良漬が売られていますので、全部食べてみたいですね╰(*´︶`*)╯

 

伝統文化を応援しよう

奈良漬はとても奥の深いお漬物だと思いました。大切にしたい日本の伝統のひとつですね。

最近のふるさと納税は、地域支援を目的とした、返礼品を必要としない寄付が増加傾向とのことです。

本来の「寄付」というあるべき姿に基づいたものですね。

これはこれで素晴らしいと思いますが、我が家は、産業や伝統の支援という観点から、これからも返礼品を伴った寄付を継続して行こうと思います。

 

 

www.furusato-tax.jp

 

 

 

www.tue.tokyo

www.tue.tokyo

 


以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀