🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

新型コロナの発生に、年配者について思う 

最近、思うこと。

自分自身が中年の域に入ったからこそ、思うのかもしれませんが、老人を大事にする世の中にすることは、難しいんですかね。

各家庭を見れば、おじいちゃんでもおばあちゃんでも、とても大事な家族です。

ですが、経済的な観点から見ると、どうみても重荷のように捉えているようにも思える(私の考えすぎかな)。

会社なんて、特にそう。

50代も半ばになると、「使えない」くらいのレッテル貼られて、若くて、人としてまだまだの上司に、煙たがられていたり。

(もちろん、若くてもちゃんとしている人もいるけど、そうじゃない人も存在してる。)

また、老人というだけで、下にみたりバカにしたりする人も存在している。

長年、自分のことを犠牲にして働いてきたのに、歳を取ったというだけで、そういう扱いを受けるのはどうなんだろうと思います。

会社員だとそういう思いも強くなるのかな。

(私の会社に、風土が良くない所があるのでしょうか)

リアル姥捨山。

 

小中高の臨時休校の対応に比べると、ダイヤモンドプリンセスの対応はイマイチ。これも、年配者が多いダイヤモンドプリンセスと、子供(若い人)への対応ということで、差が出ているのでしょうか。

 

そもそも、コロナ(新型ウイルス)の出現が、世界・地球からの老人一掃を意味しているような気もします。

コロナの場合、子供がかかりにくい・かかっても軽症というのを聞くと、さらにそう思ってしまう。

これまでの長い歴史の中でも、こういうことがたびたび起こり、老人を中心に命を奪っていった。これが自然の摂理、自然界を支配している法則なので仕方がないのしょうか。

 

あくまで私の考えですが、年配者を尊敬とまでは言わないまでも、1人の個人として尊重できる世の中になってもらいたいと思います。

 

新型コロナ。

これからどうなるのでしょう。

長男の習い事系は、個人レッスンの形態をとっているピアノ以外は、全て中止の連絡。

私の会社は、ひとが集まる社外研修系は全て中止。海外出張もキャンセル続出。そして、小中高の臨時休校を受けて、暫定的に在宅勤務時間の上限を撤廃。

オットの会社は、ようやく在宅勤務をトライアルで開始しました。

「臨時」休校ということで、会社も緊急対応を取りましたが(それ以外にも理由はあるかもしれませんが)、夏休みも同じなんだけどなと思う今日この頃。

夏休み時期にも、そうしてくれー!

 

部長は、さっさと3月全てを在宅勤務に変更。

いいよね〜、あんたは。伝票処理とか書類対応とかしなくて良いから会社に行く必要がない。

こんな所だけ、率先垂範しなくて良いから、自ら出社して、部下がどんな出社しなきゃいけない状況にあるのかを把握しなさいよ。

 

 

www.tue.tokyo

 

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀