🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

トラブル発生でかかりつけ医を変えようか思案中 

先日、小4長男・2歳次男のインフルエンザ予防接種に行ってきました。その時の対応に疑問を持ったので、今後どうしようか考えています。

かかりつけ医にしている理由

我が家の近所には、いくつか医療機関があります。そんな中、なぜ、現在のかかりつけ医を、かかりつけ医としたか。

小児科が専門

近所の医療機関は、内科、消化器科、小児科などといくつかの科を標榜しているところが殆どです。ある意味、小児科はついで?のようなものなのかなと思っています。

しかし、かかりつけ医は、先生が小児科専門。そんな先生は他にはいません。次男が生まれたタイミングで本格的にかかりつけ医としました。

私は会社の診療所、オットは会社近くの医院をかかりつけとしていますので、メインは子どもたちのみですし。

診断が的確

ぶっきらぼうな男性の先生なので、人によっては取っ付きにくいと思う人もいるかもしれません。

当初は私もそのように感じたひとりなのですが、診断がとても的確だなと思っています。

それに、患者への説明が論理的で分かりやすい。

たま〜に、そ〜なの〜?!と感じてしまう診断ってないですか? 素人なのでなんとも言えないのですが、ふに落ちないというか…。

現在のかかりつけ医はそれが全くありません。今のところは診断に納得できるというか。所詮、私は素人なので、本当のところはわからないですが。

待ち時間が少ない

決して流行っていない医院と言うわけではありません。

あまりの人気に、待ち時間が尋常じゃない所がありますよね。こういう所は順番待ちシステムを導入しているのが多いですが、時間に融通がつかなくなるのでかかりつけ医としては、我が家には向かないと思っています。

現在のかかりつけ医は、診察がとても早いのもありますが、ほとんどは、あまり待たずに受診することができます。具合の悪い次男を連れている時には、特に助かりますね。

予防接種専用の待合室がある

東京には、まだ病気の患者と予防接種希望者(健康な人)が一緒に待つ医院はたくさんあります。この点では、地方の新しくできた医院の方がちゃんとされていたりしますよね。

ですが、このかかりつけ医は、病気用と予防接種用の待合室が完全に仕切られています。しかもしっかりと、ドアで。この点もポイントが高いです。

インフル予防接種の受付でトラブル

門前払いしたい受付と接種させたい私

先日、子どもたちの予防接種のために受付をすると、

受付 : 「日にちの予約はしていますか?」

私  :「電話で予約した時にいつでも良いから来てくださいと言われたんですけど」

受付 : 「予防接種は11時までに入って頂く必要あります。」

私  :「特に言われなかったのですが…(現在11時10分)」

受付 :「通常の予防接種と同じ11時です。」

私  :   (前の予防接種が随分前だから、覚えていないよ…と心の中で呟く。)

受付 :「母子手帳持っていますか?」

私  :「あ!忘れてしまいました。」

受付 :「母子手帳無ければ、予防接種できません。」

風邪っぴきの次男がようやく落ち着いてきたので、このタイミングで予防接種を済ませてしまいたい私。

一方、インフル予防接種で大混雑の院内。受付も看護師もキャパオーバーになっているのが、行ってすぐにわかりました。

私     :「ワクチンのシール頂ければ、貼っておきますので、なんとかなりませんか? 以前、他の医院でそのように対応してくれた所があったんですが」

母子手帳を忘れておきながら、おいおい!の状況かもしれませんが、現に他の医院では、母子手帳忘れても何の問題もなく進めてくれます。次回持ってきてくださいと注意はされますが。

私もその頭があったので、そんなに問題ではないだろうと思っていました。

突然怒り出す看護師

受付の向こう側は、「あー、もー、困ったわねー」感が満載です。

そして、看護師が登場しました。

看護師:「母子手帳なくても、やりますよ」

私       :「母子手帳なくてもやって頂ける時があったのですか…」完全に看護師の話を聞き違えました。

看護師 :「だから、母子手帳無くてもやるって言ってるんです!💢」

完全に怒鳴っていました。

これまでにも、この看護師の言動に疑問を持っていた私。大声で怒鳴られたのを機に、私もなにか吹っ切れました。

私    :「すみません、お願いします💢」

怒鳴り返しました。

小さな医院なので、待合室にいる人たちも、診察室内の先生もビックリしたと思います。

前述の通り、あまりの忙しさにピリピリ・イライラしていたのは感じていたのですが、そのイライラの八つ当たりの矛先が私に向かったのだと直感しました。

受付の対応も怒鳴られるのも納得いかない

特に時間のことも説明されず、いつでも良いからと言われたから来たのに、何で私が怒鳴られる? 大体、人を怒鳴るってどういうこと? 門前払いされる筋合いもないよね?とムカムカ。母子手帳は忘れたけど…ゴニョゴニョ

「ここの看護師は性格がキツくて嫌なんだよね」と、この時は心の中の声が、独り言として実際に出てしまいました。明らかに受付には聞こえたと思います。

その後は、一緒にいたオットに子どもたちの接種時の対応を任せ、私は外で待っていました。

そして、接種が完了したのは一番最後、受付から2時間半後でした。

待っている人も少なくなったので、私も待合室に入り、待っていると、看護師がやってきました。

「あ、お母さん、いた、いた。」と。何事もなかったかのように、今後のスケジュールについて説明がありました。 

看護師の顔も見たくない私ですが、今回予約した時に電話で言われた事と、受付で受けた対応は、再度説明しました。

対応の悪さは認めたが

すると、看護師は

「うちは予約制を取っていないのだから、今回の対応はうちが悪かった。」と認めました。

子どもたちのインフル予防接種はもう1回やる必要があるので、またこんな嫌な思いはしたくない私は、次回はどうすれば良いか確認しておきました。

いつ接種を受けたいのか、当日でも良いので電話が一本欲しいとのこと。

それなら、最初からそう言いなよ!イライラして患者を怒鳴る前に、受付にもそう徹底しなさいよ。

と、今度はちゃんと、心の中で呟きました。笑

おそらく、結果的に受付にあのような応対をさせてしまうのは、この看護師ですから。(圧力があるように見える。)

このままかかり続けるか否か

このかかりつけ医には、この看護師が1名しかいません。医師の業務以外のところは全てこの看護師の裁量でやっています。

この看護師で持ってると言ってもよいかもしれませんが、私は以前から他の対応にも疑問がありました。(詳細は長くなるので、本記事では書きませんが。) 

経験は長いから通常業務はベテランだけど、勉強不足とやり方の古さを感じていました。結局は、この点で私の考えに合わないのだと思います。

(でも、これまで、ここまで違和感を感じた看護師もそうそういないんですけどね。)

要は相性が悪い。

そう思って、私がこのかかりつけ医にかかるのは、この看護師にではなく、ここの信頼できる医師にかかるためと割り切ってきました。

しかし、今回の件で、この看護師に非常にストレスを感じていることを再認識してしまいました。

当たり障りなく、可能な限り避けるようにして、従来通り、このままかかり続けるか。

それとも、他に切り替えるか。

最近、私も仕事上のストレスが溜まっているのも事実ですので、たかが予防接種で揉めてしまう医院とは、もう、おさらばしたい考えもあります。

しかし、先生の診断には信頼を置いている。

このトラブルの直後(予防接種の直後)、次男が風邪のような症状で苦しそうにしていたので、このかかりつけ医に受診しました。冷却期間ということで、オットに頼みましたが。笑

私は、もう少し時間を置いて、冷静に考えたいと思います。

大事なのは、子どもたちが安心して的確な診断をしてもらい、適切な処置を行ってもらうこと。そこを見失わないようにしたいと思います。

(しかし、ここまで力を持つ看護師。先生の奥様なのかな。そうは見えないけど。)

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀