🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【子供のお弁当】料理は得意ではないけど年1回キャラ弁作ってます(カブトムシ・クワガタ・ミニオンズ)

先日、小4長男の遠足があり(と言っても、とある施設の見学)、早起きしてお弁当を作りました。

長男の小学校は年に1回、遠足がありますので、私も年に1回だけ平日にお弁当作りをします。お料理が決して得意ではない私ですが、この日だけは頑張ってキャラ弁を作ってます。

小学4年はカブトムシ弁当

f:id:tueko:20191120223211p:image

これはキャラ弁と言えるかどうか微妙ですが。笑

長男にお弁当のリクエストを聞いたところ「カブトムシがいい!」と。(食べたいという意味ではありませんよ。笑)

11月で季節外れだし、小4としては幼なすぎないかい?と思ったのですが、年に1度なので、嬉し楽しのひとときを満足して過ごしてもらいたいと思い決めました。

世の中のお母さん、凄すぎます。笑

ネットを見よう見まねで、作業を開始しました。

まずは、ウインナーのカブトムシとクワガタ。長男の希望はカブトムシなのですが、クワガタはおまけで。

包丁で細工をしますので、このカットだけで40分くらいかかりました。

ちなみにウインナーは、らでぃっしゅぼーやの無添加ウインナーです♪

f:id:tueko:20191120223220p:image

 

そして、海苔をキッチンバサミでカット。この作業は20分くらいでした。(時間がなく焦っていたので写真撮り忘れた〜)

虫の形にする下準備だけでトータル1時間かかりましたね。笑 

お弁当箱は、長男は木の素材のものを希望していましたので、オットが使っている「曲げわっぱ」弁当箱を特別に借りました。

 

何で木の素材かというと、それは、カブトムシは木にいるからだそうです。笑

内緒ですが、おにぎりのカブトムシとクワガタに目をつけるのを忘れた〜。

弟(次男)にもちゃんと作りましたよ。朝ごはんとして食べました。

f:id:tueko:20191122003346p:image

過去の振り返り

ハロウィンかぼちゃおにぎり

小学1年生の時は、遠足が10月中旬でしたので、ハロウィンのかぼちゃ「ジャック・オ・ランタン」風おにぎりにしました。

この時はキャラ弁なんていう発想はなく、ただ季節感を出したいと思った程度でした。

写真は撮っていないので、雰囲気のみ、ご参考で↓

f:id:tueko:20191121092909p:image

写真が見つかったので追加貼付します。

f:id:tueko:20191123135926p:image

長男大好きケチャップ炒めごはんに、海苔を貼り付けただけです。

ミニオンズ

小学2年生の時は、ミニオンズにしました。

なぜミニオンズにしたか?

それは、元モー娘。の辻ちゃんの旦那様、杉浦太陽さんのブログで下記を見つけたからです。

f:id:tueko:20191120223242p:image

見た時に、私も感動しましたよ。辻ちゃん、すご過ぎる〜!と。

そして、私がキャラ弁を作れるのは育休の今だけ!と思い挑戦してみました。

人生初のキャラ弁はこちら。

f:id:tueko:20191121085434p:image

そして、小学3年生の時には、またミニオンズです。クラス替えもしているし、恒例にしてしまえ!の考えです。笑

作品?はこちらです。前年との違いがわかりますか?

f:id:tueko:20191121085452p:image

そうです。少し雑になってますよね。片方、目の縁とか無いし。2回目ともなると、作るほうも慣れてしまい、緊張感がなくなってしまいました。

辻ちゃんがいかに上手かがわかりますよね。

(私がいい加減なだけ?!)

クラスの反応

あくまで長男からの情報ですが。

小1のハロウィンかぼちゃは、一緒に食べていたお友達が、「いいねー」とお弁当を覗いてくる程度だったそうです。

小2の時は、「わー、ミニオンズ!」と大声を出した子がいたので、「見せて、見せて」とたくさん集まってきたそうです。先生まで、「ミニオンズなんだね」と声をかけてくれたそう。

小3の時の、同じくミニオンズ。やはり、「ミニオンズ!」と注目を浴びたようですが、小2よりは大騒ぎにはならなかったようです。

それだけみんなも成長しているということですね。

そして、小4の今年、カブトムシ他です。「わー、すげー!」と言われるも、「お前は、虫好きだな〜」と少々あきれられ感もあったそうです。笑

ただ、小4にもなると、キャラ弁には反応薄のようですね。

我が家は、本人(長男)が大満足でしたので、これで良かったです。

私の感想

今年、カブトムシ弁当を作りながら思っていました。

私はこんなお弁当を作るタイプではなかったよな〜と。何せ、面倒くさがりなので。私の昔を知る知人だったら、このキャラ弁の話を聞いたら、とても驚くと思います。

こんな経験(キャラ弁作り)ができるのも、子どものおかげなんですね。新しい世界です。笑

 

我が家は、小4でカブトムシ弁当でしたが、理解が増す年長くらいから、本気で喜んでもらえると思います。

 

↓こんな便利なものも!

 

www.tue.tokyo

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀