🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

小4長男と特別展ミイラ(上野)へ。科博が空いていました

f:id:tueko:20191106074530p:image
2019/11/2から始まったばかりのミイラ展に行ってきました。

国立科学博物館 at 上野公園の「特別展ミイラ」です。世界の43体のミイラが東京・上野に集結しているそうです。

普段は昆虫にしか興味を示さない長男ですが、小学生男子なら、絶対、行く!と言うはずと思い、誘ってみました。

「行く!」

期待通りの返事でした。笑

 

到着した時には少し薄暗くなっていました。

f:id:tueko:20191106004512p:image

急遽行くことにしましたので、当日券を購入。こういうところがもう少し計画的だと、前売券でお得なのに〜といつも思うのですが、相変わらずの「思い立ったが吉日」の我が家です。

なお、特に案内などはありませんでしたが、尋ねてみたら、クレジットカードでの支払いでもOKでした。

本当に本当のミイラが展示されています

目の前には本物のミイラです。(一部レプリカあり)

脆そうですので、輸送・移動がとても大変だったろうなと思いました。

長男は、途中から怖いと言いだしました。しかし、なかなか観ることができない本物。興味を持って、自ら進んで見ていました。

4年生にもなれば、ミイラとはどんなものなのかや、死と結びついていることを理解してますからね。「怖がる」という普通の感覚を持っていてくれて良かったです。

展内は写真禁止ですので、撮影OKのこちらのみ。

f:id:tueko:20191106004537p:image

恒例のショップでお気に入りを購入

展示見学中に、スカラベを発見して大興奮の長男。

☝︎スカラベ:コガネムシ。特に古代エジプト人が太陽神の象徴として神聖視したタマオシコガネ。(デジタル大辞泉)

私は、ス、スカラベ?状態なのですが、いつ、こんなものを覚えたのか…。

単なるカブトムシ・クワガタ好きではなく、ちゃんと他の昆虫の知識も得ていたので、親としては安心しました。

長男に詳しく尋ねてみると、知識の仕入れ先は…ドラえもんでした。笑

ま、覚えてくれるなら、何でもいいよ…。

で、スカラベのマグネットをお小遣いで買っていました。

f:id:tueko:20191106074546p:image

男の子の興味って、こういうものなんですね。笑

夜間開館日の夕方で大正解!

我が家が行ったのは午後8時までオープンしている夜間開館日。科博は人気なので、土日祝は常に混んでいます。ですので今回は、夕方以降を狙って行きました。

見始めたのは17時くらい。

思っていたより、だいぶ人が少なかったので、間近で見ることができました。

夕方からの見学、大正解でした!

特別展のチケットで、常設展の見学もOKとのことでしたので、予定外でしたが、寄って行くことにしました。

早速、昆虫標本のある地球館1階へ。なんと、こちらもガラガラ。いつも大混雑の科博でもこんな時があるのかと驚きました。

f:id:tueko:20191106004721p:image

いつもより、間近でゆっくりと観賞。科博の標本は本当に数(種類)がすごいですね。圧巻です。

f:id:tueko:20191106004736p:image

長男が嬉々として、私に虫(標本)の名前を教えてくれました。

f:id:tueko:20191106004934p:image

お熱が出て、お家でオットと留守番の2歳7か月次男も、もう喜んで観ることができたはず。また今度、みんなで来ようね。

科博に何度も行きたい方はリピーターズパスがお得です

f:id:tueko:20191106004651p:image

「リピーターズパス」は、年パスです。1度入会すれば(1500円)、1年間に、何度でも無料で常設展を見学できますよ。その他、特別展や館内のレストラン、ミュージアムショップで割引を受けられるので、お得です。

今回のミイラのような特別展は別料金ですので、ご注意下さいm(_ _)m

我が家は、長男が年長から小1にかけて入会していました♪

 

<特別展ミイラ>

  • 会期:2019年11月2日(土)〜2020年2月24日
  • 会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
  • 開館時間:午前9時〜午後5時(金・土は午後8時まで)
  • 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)および12月28日(土)〜1月1日(水・祝)ただし2月17日(月)は開館

※開館時間や休館日等は変更になる場合があるとのことです。

 

特別展ミイラ公式HP http://www.tbs.co.jp/miira2019/

国立科学博物館公式HP https://www.kahaku.go.jp

 

↓ドラえもんから知識を吸収しましょう♪

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀