2019.11.22にオープンしたニンテンドートウキョウ。国内初の任天堂のオフィシャルショップですので、行ってみたいと思っていました。
せっかく東京に住んでいるので(地方の温泉好きの我が家ですが)、話題性のあるショップなどには積極的に行こうと考えるようになりました。
しかし、共働きの我が家。噂に聞く週末の混雑具合は、もう、ヤバイレベルですよね。午前中に整理券をもらって、18時の指定とか。しかも、この指定時間は、待ち列に並ぶ権利をもらえるだけのよう…。
最も行きたがっている小4長男が、この状況に耐えられるとは思えません(私もだけど)。
ですので、オープン熱が覚めた、ずっとずっとあとに行こうと思っていました。
しかし、タイミングが合い、急遽、行くことができました!
まずは店内の様子
渋谷駅ホームには、すでに広告が。もう、この時点でワクワク♪
渋谷PARCOに前回来たのはいつだったろう…←遠い目。Google マップとにらめっこです。笑
渋谷PARCO 6階まで、エスカレーターで登って行くと、見えました!
待ちに待ったニンテンドートウキョウ♪
ヒカキンのYouTubeで見たよ!の商品がずらり。
![f:id:tueko:20191213221750p:image f:id:tueko:20191213221750p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tueko/20191213/20191213221750.png)
![f:id:tueko:20191213221757p:image f:id:tueko:20191213221757p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tueko/20191213/20191213221757.png)
![f:id:tueko:20191213223503p:image f:id:tueko:20191213223503p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tueko/20191213/20191213223503.png)
![f:id:tueko:20191213223511p:image f:id:tueko:20191213223511p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tueko/20191213/20191213223511.png)
↓つめつめ消しゴム、かわいいし、楽しかったです。
↓このファミコンのノートもかわいい❤️ ファミコン世代のわ・た・し♪ なので。 (だけど、このノート買ってない 笑)
↓あ!ニンテンドートウキョウの限定色SWITCH ♪
体験エリアも♪
我が家はARMSをやりました♪
入店までの待ち時間は?
渋谷PARCO6階に着いたら、ボードを持ったスタッフさん。そこに書いてあったのは、45分。待ち時間は45分でした。
週末には数時間待ちは当たり前と、噂で聞いていましたので、わぁ!短い!と思っいると、スタッフさんに待ち列へ誘導されました。
いわゆる非常階段ですね。ここに出た途端、暑い、暑い。空調が効いていませんでした>_<
少しずつ、前に進みます。まだかな〜。
ようやく、地上?(笑)に到着!
そして、そして、ついに入店❗️
さて、何分待ったでしょうか?
20分でした!
45分の案内でしたが、実際にはその半分以下の待ち時間でした。
おすすめは平日の夜!
我が家がニンテンドートウキョウに行ったのは、
12月12日(木)の18時頃
です。
小学校から帰宅した長男と一緒に自宅にいたところ、出張を終えたオットが、いつもより早い時間に帰ってきました。長男が、
「ニンテンドートウキョウに行きたい!」
と言い出したので、「これはチャンス!」とばかりに決行することにしました。
出張帰りのオットは、2歳次男とお留守番したいというので(そりゃそうだ)、私と長男のみ渋谷に向かうことに決めたのでした。
平日の夜、おすすめだと思います。
なお、我が家がニンテンドートウキョウでの買い物を終えて、ショップを出たのが19時40分頃でした。その時の待ち時間は、30分でした。
営業時間は21時までですので、19時頃から並んだとしても、買い物するには十分な時間があると思いますよ。
デメリットも
入店の待ち時間が少ない平日の夜ですが、デメリットもあります。
それは、売れて無くなってしまった商品があることです。商品棚に何もない所が少しありました。
(そもそも入荷が間に合っていないという噂も…)
ヨッシーのたまごのバッグがかわいいと、長男と意見が一致しましたが、売り切れてました。
レジも待ちます
人数制限のおかげか、店内はゆったりした感じです。
しかし、レジには結構な人が並んでいました。ストップウォッチでまた計ってみたところ、我が家は約13分待ちました。
スタッフさんも我が家のストップウォッチが気になったらしく、「かなり待ちました?」なんて、話掛けられましたよ。
我が家の購入品をチラ見せ。笑
タオル、ぬいぐるみ、キーホルダー、ポーチなどなど。ちょうど1万円くらいでした。
すずめの涙ですがボーナスも出たので、10万円くらいパーっと遣おうと、一瞬思いましたが、やめました。やっぱり庶民の我が家にはムリ〜。
我が家にとっては、1万円がパーっという金額なのでしょう(*´꒳`*)
皆さんのレジを見ていると、ほとんどの方が、1万円台またはそれ以上の購入金額でした。
感想
率直な感想として、期待していたよりは、商品数は少ないかなと思いました。
ですが、ニンテンドートウキョウのオリジナル商品と、市販されている商品が1か所に集められているので、便利で楽しい場所でした♪
だからなのか、海外からの旅行者と思われる方(特に中国)がとても多かったと思います。
そして、繰り返しになりますが、オープンしたばかりでお客さんも多く、入場制限もされているので待ち時間はあります。ですが、その分、ショップ内に一旦入ってしまえばゆったりとしていますので、買い物がとてもしやすく、混雑によるストレスは感じませんでした。
ぜひ、記念に?ニンテンドートウキョウに足を運んでみてくださいね!
なお、我が家がこんな時間まで、小学生を連れて渋谷を歩き回ることは普段はありませんので、悪しからずm(_ _)m
Nintendo TOKYO 公式HP
https://www.nintendo.co.jp/officialstore/index.html
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀