🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

保育園を楽しんでもらえて嬉しかった私。とオットの変化

f:id:tueko:20200627071456j:image

4月の登園自粛から約3か月。

昨日、3歳次男が、久々に登園しました。

 

6月までは緩やか自粛生活

育休中の人を除き、6月からは登園可能だったのですが、自粛が可能な人は協力してほしいという保育園スタンスでした。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、東京都の感染者数は増加傾向。泣

6月中は、私もオットも基本、在宅勤務(たまに出勤)なので、その間は、次男と一緒に自宅で過ごすことにしました。

長男は、1日おきの登校ですので、宣言明けも、自粛生活がダラダラ?続いている我が家なのでした。

 

7月からの通常登園に備え、慣らし保育

ですが7月からは、オットは通常出社、長男は通常登校に戻ります。

保育園も完全に通常の登園が可能(育休者もOK)。

私は基本在宅で、月1〜2回出社。

 

ということで、私以外は、7月からは、極めて通常の生活に戻ることになります。

 

約3か月もの間、家族とのみ過ごしてきた次男。

7月1日、はい〜登園!

とは、いかないだろうと、慣らしを1日設けることにしました。

それが昨日の登園です。

9:00〜16:00まで、通常よりも1時間半から2時間短めにしました。

 

朝は、出勤するオットに送ってもらい、在宅勤務が終わった私がお迎えをすることに。

 

数日前から、「保育園、早く行きたいね〜」「楽しいところだよね〜」と声がけしておいたのが良かったのか、朝は、嬉しそうに「行ってきます!」と家を出ました。

 

案外大丈夫。というよりむしろ楽しそう

今日は大丈夫だったかな?とお迎えに行ってみると、教室には誰もいない。

みんな元気に園庭で遊んでいるようでした。

私を見つけた先生が、「次男くーん、お母さんが来たよー」と呼んでくれて、教室に戻ってきた次男。

まだ、遊んでいたかったのに〜という表情をしていました。

その顔を見て、安心しました。楽しかったんだなと。

 

先生方も、久々の登園に気を遣って下さっていたようで、次男の1日の様子を教えてくれました。

  • 朝からずーっと、ニコニコだった。
  • お友達が、「次男くんが来た!」と迎え入れてくれた。
  • 先生のことも覚えていた。
  • 給食も全部食べた。
  • さくらんぼをお代わりした。

 

次男の顔と、先生の話で、次男は本当に楽しい1日を過ごしたんだと思いました。

 

やっぱり保育園って良い所だと思う

完全自粛生活を送っていた我が家は、

次男を公園でなんて遊ばせたことないし(っていうか、お散歩ですらたまにだけ)、

さくらんぼなんて買ってあげてないよ(ご飯の準備ですら面倒だな〜と思う始末)。

 

私がしてあげていないことを、提供してくれる保育園って、なんて素晴らしい所だろうと感動しました。

 

ワーママにとって、保育園は無くてはならない所ですが、コロナ禍の自粛によって、当たり前だと思って過ごしていた保育園の素晴らしさを、再認識しました。

 

自粛生活の間は、平日に、家族全員が一緒に過ごせることの幸せを感じていました。

次男は、保育園にいるよりも、ママやパパ、「にいに」と一緒に過ごす方が、良いに決まっていると思っていた私ですが、そんなことは無い。と考えを改めました。

どっちが良い。ではなく、どっちも良い。

ですね。

 

昨日の登園は、育休明けのような寂しさ (生まれてから、片時も離れず一緒に過ごしてきた子どもと、別々の生活を送る寂しさ)を感じましたよ。

ですが、次男がこんなにも楽しく、保育園で過ごしたことを知って、私もとても嬉しい1日となりました。

 

次男は、園庭の砂場で、新幹線を作って遊んだのが楽しかったと、夜、話してくれました。

久々の登園で、さぞかし疲れたことだろうと思っていましたが、就寝したのは、夜12時。

いつもよりも、遅いじゃないか!

久々の登園で、逆にハイテンションになってしまったようです。笑

 

在宅勤務で子供をみるなら2人体制で

園長先生からは、「自粛のご協力ありがとうございました。大変だったでしょう?」と言われましたが、一緒に過ごせた嬉しさを話したところ、「お母さんの考え方が素晴らしいね」なんて言われてしまいましたよ。

 

実際、幼児をみながら、在宅勤務は厳しいですからね。

 

ただ、やってみて思ったのは、在宅勤務でも、ママ・パパの2人体制で幼児をみるならば、やれないことはない。ということ。

大変さが分散されますからね。

これが1人でみながらの在宅だと、ちょっと無理があると思います。仕事が進まず、ムキー💢ですよ。

昨日を慣らし登園にしたのは、オット出勤、長男登校で、私が1人になる日だから。笑

1人で次男みてたら、絶対にイライラする。

 

もうひとつ気付いたこと

オットが、次男の久々登園をとても気に掛けていたこと。育休明けの時よりも気にかけていたように思います。

おそらくそれは、自分も自粛生活において約3か月、初めて次男と一緒に生活したからだと思います。

私の育休中は、普通に出勤して働いていたオットですから、私が復帰しても、オット自身の生活は特に変わらないので、家族の変化に気付きにくい。

だけど、今回は、自分も24時間一緒に過ごしたことによって、登園という変化を、より身近に感じ、理解することができたのかなと思います。

 

コロナのバカヤロー!ですが、色んな所に良い効果をもたらしているのも事実です。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀