🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

これまで一度だけ、泣きながら叱った出来事【小学生の金銭トラブル】

f:id:tueko:20210206221617j:image

小5長男のクラスでも、来年度のクラス替えの話題が出始めているようです。

誰がいい、嫌だ、一切聞き入れません。仲の良い友達とは引き離します。

これが、私も信頼を置いている熱血先生の言葉だそうです。

実は、私は長男以上に、このクラス替えにドキドキしています。

それは、3年前、小2の時のトラブルが蘇ってきたからです。このトラブルは最大級のもので、今でも私の心にドスンと重くのしかかっています。

長文になりますが、ご興味を持ってくださった方はお付き合いくださいませm(_ _)m

 

 

担任から一本の電話

次男が生まれてまだ半年。久々の赤ちゃんに悪戦苦闘し、でも赤ちゃんペースでゆったりと過ごしていた時の事です。

長男の小学校から着信がありました。

お母さん、長男さんがX君のお金を取ったそうです。お母さんは、長男さんのことをちゃんと見ていますか? しっかり見てやってください。

ガチャン。(固定電話ではないのですが、電話を切ったイメージ笑)

 

会社でバリバリ働いている時には、多少の戦闘モードに入っているので、こちらの状況も即座に伝えられますが、赤ちゃん相手に暮らす育休中モードでは、すっかり気が抜けていました。

 

一方的にまくし立てる先生に圧倒されて、電話は終わりましたが、話の詳細はこんなものでした。

  • X君が自販でジュースを買った時、長男におつりを取られた。
  • 家の中で遊んだ時、長男がX君のオモチャを盗もうとして壊した。
  • 長男がX君の貯金箱から勝手にお金を取って、コンビニでおもちゃを買った。

 

他人様のお金を取ったという内容が内容なだけに、私は、オロオロ気が動転したのと同時に、あんなに良い子に育っていた子が、なんでこんな事になってしまったの?という悔しさが込み上げてきました。

 

長男と泣きながら向かい合う

長男が学校から帰宅しました。

お金を取ったの?

うん

そこからは、私が一気に長男にたたみかけたと思います。

何でそんなことしたの? 人のお金を取っていいの?・・・

そのうち、私にも涙が溢れてきました。

泣きながら、長男の肩を鷲づかみにし、平手打ちしました。

お金は絶対に取ってはダメだよ…

リビングで私と長男は、お互いが泣きながら向かい合っていました。

 

落ち着いて、冷静な頭で振り返ってみる

育休中だったので、以前よりは長男に寄り添うことができていた(と思っていた)中で、先生に、しっかりと子育てやっていない的なことを言われたショックもあり、必死に、記憶を探りました。

 

お金を取った。おもちゃを取った。

ということは、小2の長男は、まだ色々と頭が回らないから、遊んだ帰りには自宅に持ち帰って来るはず。

 

当時、上述の通り、次男はまだまだ小さな赤ちゃん。

小学校で汚れ、放課後に遊びまくって汚れ…泥まみれの長男でしたから、帰宅後はすぐにシャワーを浴びさせていました。

 

その時の服は、私が洗濯機の中へポイ。

 

男子のポケットには何が入っているかはわかりませんから、洗濯機内に被害が及ばないように毎回チェックしていた。

 

お金なんて入ってなかった。

帰宅時にお金なんか持ってなかった。

 

❓❓❓何かがおかしい。

 

おもちゃ(仮面ライダーの食玩)は持ち帰ったことがあったが…ゴニョゴニョ…

 

もしかして、ねつ造されてる?

もう一度長男に、ひとつずつ確認してみました。

自販機からおつり取ったの?…

絶対に取ってない。Xが自分で取った。

おもちゃは、貸してもらって触っていたら、突然、紐が切れた。

貯金箱の中を見せられたので、これだとコンビニで食玩買えるねと言った。だったら、コンビニに行こうか!となった。コンビニでは、僕の分も買ってあげるよ。と言われたので買ってもらった。

この話を聞いて、これならいつもの長男の性格や様子と合致する。

 

持ち帰ったおもちゃ(食玩)については、私も認識が甘かったと反省しました。

男の子って、友達になると仲間意識のようなものが芽生え、おもちゃ(といっても安価なもの)をあげたりくれたりするんですよ。

今回もそうだろうと安易に考え、親御さんへの連絡を省いてしまっていたのです。

(子供たちだけでコンビニ行くって言った時点で、お母さんは止められなかったのか?との思いもありますが。)

 

子どもは、自分の都合の良いように話すことがあるので、全てそのままを鵜呑みにすることはできませんが、お金を持ち帰ったという事実はないことだけは確か。

 

長男の名誉にも関わりますので、先生には、確認した内容は、伝えることにしました。

 

百戦錬磨の先生には連絡帳

f:id:tueko:20210206222442j:image
先日の電話の印象では、言葉巧みに一気にまくし立てる先生に電話をしたところで、私は言いたいことも言えずに終わってしまう。と思い、連絡帳を使うことにしました。

 

これなら、

  • 自分が伝えたいことのみを、一方的に伝えることができる
  • 電話とは異なり、やり取りの履歴として残すことができる

からです。

 

我が子のために、必死に書きましたよ。笑

クレーム的にではなく、シャワーを浴びていたけどお金は確認できなかったなどの事実を、淡々と見開き2ページに渡り、びっしりと。

 

勘違いしていた

後日、再び先生から電話がありました。

私の異議申し立て(連絡帳)から何度か、先生・長男・X君の3名で話合い、

X君が間違っていたことを認めた。

と。

 

ふぅ💦良かった〜。長男の名誉が回復した〜。

お金を盗む子のレッテルを貼られたままでは、可愛そう過ぎるので。

 

最初、長男は、先生がX君側についてしまった状況では、何も言えなかったようです。言われるがまま…。

しかし、長男が思っていることと違うことは、その場でしっかり言わないとダメだよ。と教えておきました。

そこは、記憶力が抜群の長男。その言葉には、X君は反論することができなくなり、ついには、間違っていることを認めたのです。

 

嘘をついたX君の怖さ

小2になって初めてクラスが一緒になり、意気投合した2人は、とても仲良しになりました。

2人は、お互いに親友と呼び合う程の仲の良さ。

X君は、タワマンに住む、いわゆる富裕層の子供だったこともあり、自慢もあったのか、自宅に長男を呼びたがる子でした。

 

そんなある日、私がある遊園施設の割引券をもらったので、お友達数名を誘いました。

もちろんX君も、です。

しかし、X君のお誕生日会と、行く日が重なってしまい、X君は行けなくなってしまったのです。

その直後から、X君が豹変しました。

上述の通り、長男がお金を取ったと言い出したのです。

 

自販機の件も、おもちゃを壊したのも、仲良しだった頃の話なのですが、この遊園施設の件を境に、長男が悪者に仕立て上げられてしまったのです。

 

お誕生日会を優先させて、行かないと言ったのは自分(X君)なのに、除け者にされたようで悔しかったのでしょうか。

ただ小2の子にしては、やる事が怖いなと思いました。

 

実は、仲良しだった頃の授業参観の時に、X君と初めて話したことがあったのですが、第一印象は、話が通じないでした。

 

小2なので、ある程度は仕方ないと思っていますが、自分の言いたい事を、何度も同じ言葉で繰り返しているだけで、相互のコミュニケーションが図れず、他の子とは違うなんとも言えない違和感があったのです。

 

この件が落ち着いた数か月後に、読み聞かせのボランティアで学校に行った時のこと。

この読み聞かせは、授業が始まる前の朝一に行われるのですが、本を読み進めていると、X君が堂々と?遅れて入室してきました。

読み聞かせが終わる頃に。

 

帰宅後、長男に尋ねてみました。

X君は、毎日遅刻してくる。宿題も全くやらないので、お母さんが代わりにやっていて、先生に怒られている。

 

お、お母さんが宿題? 昔、そんな話があると耳にしたことがあるが、そういう人が本当に存在しているんだ…。

お母さんが宿題をすることに何の意味がある? 何かの解決になってる?

 

更に詳しく聞いてみると、そのお母さんは、何もできないX君にイライラしていて、かなりヒステリックに毎日怒っているそうです。

 

ちょっと怖いと思いましたので、X君と関わりあうのは、やんわりと少しずつ控えるようにと、長男には伝えました。

(露骨にやると、また何か怖いことをされそうなので。)

 

担任もやり方を間違えたのでは?

この担任は、学年主任で、厳格な印象の40代?の女性です。

保護者会で話を聞いた時には、とても良い先生のように感じましたし、実際に評判も良かったです。

 

ただ一方で、

  • 忘れ物をした子を廊下に立たせる
  • 注意されても直らない子は、1年生からやり直せと1年のクラスまで泣いている子を引きずっていく

見せしめ的な制裁を加えるとの噂も耳に入ってきました。

これって、体罰に該当するとかで、昔、問題になっていたやり方だよね?

 

おそらく、このような厳格なタイプの人は、校長・副校長までのし上がっていくのだろうと思います。

 

しかし私は、長男のトラブルの時、長男の言い分をろくすっぽ聞かずに、X君の訴えを鵜呑みにした一件があるので、はっきり言ってこの先生のことは疑問視しています。

 

ついでに言うなら、物事の解決の仕方が、微妙にイマイチなので、子供の教育現場の頂点には立って欲しくありません。

 

先生も人間なので、完璧を求めることはできませんが、大事な大事な子供のためには、トップの人選は慎重に行って欲しいと切に願います。

 

そんなに簡単には解決せず

通常であれば、これでめでたし、めでたし、一件落着で終わるはずですが、この件は、更に悲劇が重なります。

 

X君が間違えを認めるまでの間に、同じタワマンに住むA君親子(小2の時に地方都市から引越ししてきた)に、長男の悪口をかなり吹き込んでいました。

 

後から聞いた話なのですが、このA君のお母さんが、群れを作り頂点に立つタイプ。つまりボスママ気質なのだそうです。

LINEグループを作り、ちょっとでも合わないママ、使えないママは、すぐにポイっと捨てられる(ブロックされる)そうです。

 

先生が、A君ママに今回のトラブルの顛末を話すも、一切聞く耳を持たないので、教師陣の間では困ったちゃん扱いになっているのだそうです。

 

私は、会社にこういう輩がウヨウヨしているので、プライベートでは勘弁してよ。と、絶対に関わり合いたくないのですが、仲間外れにされまいと必死で傘下に加わろうとするママさんもいますからね。撲滅不可能なんですよ。

 

こういう人は、さっさとまた、転勤でどこかへ行ってしまえ!

(憎まれっ子世に憚るといは言う言葉はあるが。)

 

心配のもと

次回のクラス替えで、X君・A君と同じクラスになり、このボスママが、「長男は変な子」とひとこと言えば、その手下(てした)ママはそれに同調することと思います。

 

そうなったら、おそらく私と長男の2人が、水面下での仲間外れになるでしょう。

(そもそもは、我が家が被害者なのに)

 

この3年間は、幸い同じクラスにはなりませんでしたが、そろそろ一緒になるのではと、とても心配なのです。

 

私は、そんな人は一切無視でなんとかやり過ごすことはできますが、長男がそんなことされる筋合いは全くないので…。

 

一体、どうなることやら…。

 

www.tue.tokyo 

www.tue.tokyo

www.tue.tokyo

 

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀