いつものように在宅勤務をしていると、夕方、兄弟2人が帰ってきました。
部活がない日は長男が、学童にいる次男をピックアップして帰ってきてくれます。
助かるよ、ありがとう😭
ママー、ただいまー
今日、次男、かわいそうだったよー
帰宅時にいつもはダンマリの中2長男が、自ら話し始めました。
僕が迎えに行ったら、学校正門の前で傘さして立ってた。雨の中、1時間は待っていたよ
はぁ?
帰宅時にはいつも、次男の方が喋るのに、今日はダンマリな次男。はにかんでいるのか、触れてほしくないのか。
長男から話を聞くと、どうも、学童カードを忘れてしまった次男は、学童には入れないと思い、長男が迎えに来るのを外で待っていたようです。
1時間も、雨のなか傘をさしながらひとりで…。
我が家の次男は早生まれの3月ちゃんというのもあり、体は大きくない方。
そんな小さな次男が、そんな目に遭っているのを想像したら、
とてもとても、かわいそうなこと
をしてしまったと反省しかありませんでした。
私は朝早めに仕事を始めるので、朝の子どもたちの支度はオットに任せています。
夕食以降はわたしの担当
子どもたちと言っても、長男は自分でやれるので、主に次男の面倒のみですが。
なので、学童カードもいつもはオットにお任せなのですが、雨が降る今日に限って、忘れやがった。
基本、忘れっぽいオットではあるので、毎朝、
あれ持った?
という確認作業はするのですが、もう毎日のことだし今まで忘れたことがなかったので、今朝は学童カードには触れなかったんですよね。
完全にオットをあてにした私もバカだったと思う…。気を付けねば。
次男とお風呂に入りながら、
次、学童カードを忘れたら、一回、学童に行って、学童の先生にカードを忘れてしまったことを伝えてみるように
と、次男には教えておきました。
むげに受け入れ拒否はしないことを願う…。
1人で帰ってきてもいいよ。
とも言ってみたけど、次男は、それはまだイヤなようです。
私もまだ、それはいい🙅♀️かな。
夜、習い事で家を出ようと思ったら、次男の靴は中まで濡れていたんですよね。
あー、私凹む…。
で、一緒にお風呂入った後も、先に上がった次男は、私が遅れて上がった時にはすでに夢の中でした。
あー、間に合わなかった、私凹む…。
いつものように話をしながら眠りたかったのに、今日に限って1人で眠らせてしまった…。
そう言えば、勉強中の長男にわざとちょっかいを出し邪魔をした次男を、いつもより強めに叱ってしまいました。
あー、バカな私…。
珍しく真剣に勉強してたから…。
次男にとっては、災難な1日となってしまいました。
親がちゃんとしていれば、防ぐことができたことなのに。
懺悔しかありません。
ごめん。次男。
でも、雨の中の次男を想像し…
トトロが出てきて隣りに立ってくれたら随分と気持ちは違っただろうと思いました。
次男には出てきてくれないのかー!笑
トトロのそのシーンを子どもたちと見てみようと思いました。
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀