🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

いつもの小学校に戻りました 【小5長男の新学期】

6月中は、クラスの人数を半分に分けて、1日おきに分散登校していました。

長男は、たまたま仲良し2人と同じクラスになり、しかも、偶然にも同じ半分の方に分けられたので、自粛後の新学期は、問題なく登校していました。

 

そして、県をまたぐ移動がOKになった頃、当初予定を1週間前倒しして、一斉登校が開始しました。

やはり、初めてのクラス全員登校の時は、少し不安だったようです。嫌なやつがいるとかで。

その子は、もう半分の方にいたので、一緒になったことがないのだそう。しかも、クラスが同じになるのも初めて。

 

ですが、2〜3日経った頃に、学校の様子を尋ねてみると、「楽しい♪」と。

嫌なやつと思っていた子も、話してみたら友達になれそうなやつだったそうです。

親としても一安心ですね。

 

マスクを付けることと、登校時に強制的に手を洗わせること以外は、元通りの学校生活に戻ったようです。

(体育の時は、熱中症予防のために、適宜、マスクは外すそうです。)

自粛中に、せっかく充実してきた学校HPやメールでの保護者への連絡は、何事も無かったかのように、もとの紙(プリント)に戻ってしまいました。(泣)

 

www.tue.tokyo

 

 

東京の感染者数は激増しているので、とても心配ですが、やっぱり、元気に楽しく学校に通ってくれる長男をみるのは、嬉しいですね。

当たり前だったことなんですけどね。

 

ただ、やはりコロナの影響が避けられないものもありました。

それは、林間学校が中止になったこと

私は、学校の宿泊行事は大嫌いだったのですが、長男には、経験して欲しかったなと思います。長男の性格なら、十分に楽しめそうですし。

最近になってわかったのですが、勉強以上に大事な経験ではないのかと思うようになったからです。

いつも、家で好き勝手にわがままし放題だけでは、いかんだろう。というのもあり。

自我がさらに芽生えた高学年あたりで行くのが、良いように思えます。さすが、学校。よくわかっていらっしゃる。笑

 

これに備えて髄膜炎菌の予防接種も受けさせる予定でしたが、ひとまず見送りにしました。

(自費ですが、次男と一緒にいずれ接種させます。)

 

運動会はどうなるのだろう…。

 

嘆いてばかりでもいけないので、やれる範囲で、一生懸命、学校生活を送らせたいと思います。

 

5年生になり、新しい部活動も始まりました

運動部に入ってほしかったのですが、親の想像を超えるものでした。そんなキャラだったっけ?という感じです。

(私が文化部だったので、子供にはスポーツをさせたかったのですが、そううまくは行きませんね。笑)

ま、でも、自分で決めた事ですので、最後まで頑張ってもらいたいです。

この様子はおいおい。

 

小5から、期末テストも始まるそうです。私の時は、小学校の時にそんなものなかったけど?

(かなり昔の話ですけどね。遠い目〜 笑)

今の子供って、実は大変なのかな。

 

ようやく学校生活がいつものように戻ったと思ったら、もう夏休みの時期です。今年は3週間しか無いけど。

色々あった新学期(1学期)でしたね。

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀