子連れ(小5&3歳)で2泊3日の函館旅行に行きました。
我が家の旅行は、時間も場所も自由にがモットーですので、ツアーを利用することはなく、航空券・ホテルはいつも個人手配しています。
そしていつも、宿泊予定日の前夜や当日の朝に、ホテル予約をしています。(事前情報なしでお財布と相談の上σ^_^;)
こんな感じでいつものように、2泊目の宿泊に『函館国際ホテル』の予約をとりました。
しかし!実際に宿泊してみると、函館に来たらまた泊まりたい!と思ったホテルでしたので、まずはご紹介したいと思います♪
函館国際ホテルのご紹介
函館国際ホテルは、本館・西館・東館の3棟あり、本店と東館は、2018年にリニューアルオープンしましたので、とても綺麗でした。
そして、普段、我が家が宿泊するホテルのレベルとは違い、モダンで高級感溢れるホテルでした。
ホテルロビー
正面エントランスから入った所。奥に小さく写っているのがフロントです。
15時のチェックインに合わせて向かいましたが、既に何組かいらっしゃいました。
2階には宴会場。音楽ホールのような雰囲気ですね。
廊下&室内
こんなシックな廊下です。
室内は広い入口。
脱いだ靴を置くスペースも十分にあるので、ごちゃごちゃせず、スッキリです♪
入口はフローリング、室内は絨毯ですので、洋室ながら、日本風に(靴を脱いだ生活で)過ごせます。
我が家には、スリッパは履かずに裸足でウロウロする幼児がいるので、このように、土足と素足部分を分けることができると嬉しいです。
本館プレミアムトリプル。3歳次男は私と一緒のベッド。
バス・トイレは別々♪
まだ新しさが残っていて、とってもきれいです。


部屋からの夜景。天気があまり良くなく、靄がかかっています。
この靄とオレンジ色のネオン、若かりし日のイギリス滞在時を思い出す〜♪
函館国際ホテルがおすすめな理由
モダンで高級感があり、ワンランク上な感じがするのは上述の通りなのですが、それ以外にも理由があります。
✔︎天然温泉がある
函館国際ホテルは、本館の最上階13Fに、天然温泉展望大浴場「汐見の湯」があります。
塩化物強塩温泉⬅︎しょっぱいです。すり傷があるとちょっとしみますよ。笑
打撲、神経痛、腰痛、疲労に効能があるそうです。
エレベーターから出ると、すぐにこの開放感。
広々〜
女湯
暖簾をくぐると、モンドリアン調の入口。
温泉入る気満々の次男(笑)
☝️ピート・モンドリアン:19世紀末から20世紀のオランダ出身の画家。
ラウンジ。
入浴後は、無料のアイスキャンディを食べなら、ラウンジでまったり〜♪
大浴場からはもちろんのこと、ラウンジからも、函館山ビュー。
✔︎立地が最高
金森赤レンガ倉庫、函館朝市、函館市電、函館駅、どれもが徒歩5〜6分圏内です。
いわゆるベイエリアと言われている函館朝市〜金森赤レンガ倉庫あたりには、飲食店を含め、たくさんのお店がありますので、散策するだけでもとても楽しい場所です。
先日記事にした函館ベイ美食倶楽部も、もちろん徒歩可能です♪
立地の良い条件を満たすホテル
この函館朝市と赤レンガ倉庫に挟まれたベイエリアに立地しているホテルが、函館国際ホテルの他、2つあります。
ラビスタ函館ベイ
函館ベイ美食倶楽部と隣接して一緒に開発されたホテルですね。
そして、
センチュリーマリーナ函館
です。
センチュリーマリーナ函館は、2019年春にオープンした新しいホテルです。
これらのホテルは2つとも、なんと、眺望の天然温泉が完備!
函館国際ホテルと同じですね。
しっかり、この3つのホテルが函館湾に面して並んでいますね。
自慢の朝食
そして、とても大事なポイントなのですが、この3つのホテルに共通して、どのホテルも、朝食が素晴らしい✨笑
『旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル 2020』by Tripadvisor によると、
1位 ホテルクラビーサッポロ(北海道札幌市)
2位 ホテルピエナ神戸(兵庫県神戸市)
3位 ラビスタ函館ベイ(北海道函館市)
4位 ベッセルイン札幌中島公園(北海道札幌市)
5位 函館国際ホテル(北海道函館市)
6位 ベッセルホテル石垣島(沖縄県石垣市)
7位 ホテル日航関西空港(大阪府泉佐野市)
8位 センチュリーマリーナ函館(北海道函館市)
9位 ホテルJALシティ宮崎(宮崎県宮崎市)
10位 ホテル日航金沢(石川県金沢市)
全国ランキングのトップ10に、堂々のランクイン!
すごいですよね。
(トップ10のうち、半分は北海道が占めている。東京のホテルはランクインしないのかな。)
函館国際ホテルは、宿泊せずとも朝食を食べられるようですよ!
レストラン アゼリア
営業時間:6:30~10:00〈 L .O . 9:30〉
料金:大人2,500円 小学生1,500円
函館ベイエリアのホテルの朝食が、こんなにレベルが高いのは、朝市があるからなんでしょうか。
旅行で訪れる私たちにとっては嬉しい限りですが、熾烈な戦いが繰り広げられているということなんですね。
なお、我が家は、函館国際ホテルに宿泊した日の朝食は朝市で食べたので、この自慢の朝食はいただけてないんです。残念。
リベンジのため、また函館行かなきゃ!(ついでに霧で乗れなかった函館山ロープウェイも!)
まとめ
函館で宿泊するなら、ベイエリアにある
- 函館国際ホテル
- ラビスタ函館ベイ
- センチュリーマリーナ函館
がオススメ。
抜群のロケーション、展望天然温泉、自慢の朝食です♪
その他、JR函館駅のすぐ隣にオープン(2019.12)したラ・ジェント・ステイ函館駅前も、温泉付きホテルです。商業施設内に位置しているので、便利だと思います。
我が家が1泊目に宿泊した『ホテル法華クラブ函館』は、部屋から五稜郭タワーの眺望があり、こちらはこちらで函館感を満喫できます。
夜、五稜郭タワー前にあるラーメン屋さんまで、住宅地を歩いて食べに行ったのと、窓から煙突付きの住宅を子どもたちと探したのが、楽しかったです♪
以上
最後までお読みくださりありがとうございます🍀