🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

健康と味覚のために大事に育てた長男が、ダイソーで手にしたのはレンジで作れるラーメンどんぶり

ラーメン大好き小5長男。

それをみて育つ3歳次男も、間違いなくラーメン好きになるでしょう(すぐお兄ちゃんのマネをする)。

 

第1子の長男は、本当に手をかけて育てたと思います。特に食事面について。

 

離乳食には、有機野菜や特別栽培のものを優先的に選び、好き嫌いが出ないように満遍なく、広く、食材を使うことも心掛けました。

 

調味料などは、極力、添加物が含まれていないものを購入。(これは今も継続中)

 

お出汁は、もちろん、昆布とかつお節から。(これも、現在継続中)

www.tue.tokyo

 

野菜は…第2子の次男の時は、少々緩くなりました。

今後の教育費のことを考えると、食費も抑えられるところは抑えておいた方が良いと思うようになり、長男の時のような強い信念のもとでの食事作りではありませんでした。

(だから、次男の離乳食から幼児食への移行まで、精神的にとても楽だったなぁ。)

世の中に売っているものは、そう悪いものばかりではないのだから、こだわりの品だけではなく、もっと楽に食材調達をして、楽しく食事をした方が良いという考え方にシフトしてきたのも大きな理由ですね。

 

 

そうやって、手をかけて育ててきた長男だったはずなのに…

好き嫌いが非常に激しい子ども

に育ちましたε-(´∀`; )

(←小学生になったあたりから、また徐々に食べられるものは増えてきましたが)

 

そしてこの数年、長男の大好物は、ラーメンが堂々の第1位に君臨しています。

今日は何が食べたい?

ラーメン!

 

今日の夕ご飯は何がいい?

ラーメン!

 

明日の〇〇は頑張らなきゃね

じゃ、明日の朝はラーメン!

 

こんなやり取りが頻繁に行われます。

しかも、具材は一切無しの麺だけラーメンが好きなんです。

成長期なので、全ての希望は叶えませんけどね。笑

 

ちなみに、今年の長男の誕生日は、本人の希望でラーメンです。コロナ禍で久々の外出・外食になったのが大きな理由ですが。

www.tue.tokyo

 

 

そんな中、久々のダイソー。(用事の帰りに、みんなで立ち寄りました。)

私のメルカリ用資材(OPP袋など)を調達するためだったのですが、その間、子どもたちは自分たちのものを物色していました。

 

目的のものを調達したので、お会計に向かおうとすると、

ママ、2つの候補を見て!

 

商品陳列棚に連れて行かれました。

①クッション

⬅︎昼寝に使えそうな長細いやつで、確かに、使ったら気持ちよさそう。だけど、そんなもん要らん。なので、却下。

 

②電子レンジ調理器ラーメン「丼」要らず

⬅︎キッチンのものも減らそうとしているので、こういうものも、却下。

 

と即答しました。

 

しかし、②をよく見ると、

f:id:tueko:20201025174859j:image

 

レンジでラーメン?

どんぶりの形をしているので、別のどんぶりに移し替えることなく、そのまま食べられる?

長男がひとりで作れるかも?

 

と、頭の中に色んな考えがよぎり…

 

OK。買っていいよ!

 

私は、小4の時にはひとりで、すでにガス台(鍋)でラーメンを作っていました。ですが、共働きで両親不在となる我が家では、長男に、ひとりでのガス調理をOKしていませんでした。

レンジで作れるこれなら、小5であれば、ガス(鍋)よりは安全かもと思い、購入したのです。

 

購入翌日の朝、長男とオットがキッチンでゴソゴソ話をしています。

早速、ラーメン「丼」要らずで、袋麺(インスタントラーメン)を食べてみるようです。

f:id:tueko:20201025175526j:image

f:id:tueko:20201025175651j:image

 

メモリも付いているので、便利♪

f:id:tueko:20201025175453j:image

 

500Wなら、7分。

600Wなら、6分。

(上記は目安です。)

 

今日食べたいのは、茹で時間4分のインスタントラーメン。

3分のじゃないけど、大丈夫?

と思いつつレンジへ。足りなければ追加加熱すれば良いしね。

 

6分でも、しっかり調理できました!

f:id:tueko:20201025180516j:image

 

あとは、気をつけてレンジからテーブルまで運ぶことを、長男に注意して、早速、いただきます!

 

長男は、自分でインスタントラーメンが作れることをとても喜んでいました。

 

なお、この調理器は、

もやしを入れる場合には、麺よりも先に調理器に入れる

そうなので、他の野菜でも応用できるかも。

卵を入れるとどうなる? 爆発?

色んな好奇心が湧いて来たのでした。笑

 

メリット・デメリットをまとめるとこんな感じですね。

 

メリット

  • ガス(火)を使わないので、安全 
  • 子どもにも比較的安心して作らせることができる
  • どんぶり型なので、そのまま利用可。洗い物が少なくて済む
  • (親が楽できる)

 

デメリット

  • 食洗機が使えない。

f:id:tueko:20201025182232j:image

耐熱温度が140°でレンジにも耐え得るのに、80〜90°のお湯を使う食洗機では、変形の恐れがあるのはどうしてなんだろう??

f:id:tueko:20201025182836j:image

  • プラスチックで食事をすることになる。(陶器で食べさせたい派なので)

 

あとついでに改良点

  • 折角付いているメモリ。これが器の内側にあったら、とっても使いやすかったんだけど…。食べる人にとっては、内側に無い方がよいのかな?!

 

これで、自由にラーメンが食べられる✌️

食べる時には、ママの許可取ってね。

 

チーン…

 

この電子レンジ調理器ラーメン「丼」要らず

は、日本製ですので、外国へのお土産とか良いかも?!と思いました。

 

ネットでは、かわいいデザインのものも販売されていました♪

 

www.tue.tokyo

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀