🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【男子ごはん】小学5年生のギョーザ編

緊急事態宣言が発令されましたね。

通勤はOKなのか…電車が減便されると、3密状態がひどくなる。やめてほしい…(JRは減便しないと言っているみたいだが)。極力在宅勤務でしのぎたい。

こうなったら、自宅軟禁は覚悟しなければならないので、家では少しでも楽しく過ごそう。

ということで、今日は長男がギョーザ作りにトライすることになりました。

ギョーザの材料が全て揃っていましたので。

(ニラがもうギリギリの状態だったし。笑)

  • 豚ひき肉
  • ニラ
  • キャベツ
  • ニンニク、生姜
  • 醤油、料理酒、塩、ごま油
  • 餃子の皮

外出しないので、ニンニク投入も気にする必要なし! 

 

まずは野菜のカット。

キャベツはざく切りして、今回はフードプロセッサーでみじん切りに。

私は、ギョーザのみじん切りは手(包丁)で切る派なのですが、夕ご飯まであまり時間がなかったので、機械に頼ることにしました。

子供がギョーザを作る時に、包丁での大量のみじん切りから入ると、それだけでへこたれてしまう可能性ありますし。我が家の長男だけかな。笑f:id:tueko:20200407202629p:image
(↑今、写真をじっくり見たら、ギョーザの皮の賞味期限が過ぎてた💦 もう食べてしまった後だけど。)

 

次はニンニク、生姜、ニラをフードプロセッサーに。

ニンニクはしっかりと芽を取りますよ。

f:id:tueko:20200407202652p:image

美味しそうなギョーザのあんができました。

もちろん、我が家のひき肉は生協のパラパラ冷凍肉。

1番最初に鍋に入れておけば、野菜の準備中に、解凍できます♪

f:id:tueko:20200407203030p:image

 

生まれて初めてのギョーザ包み。あんが皮からはみ出ていますが、そこはご愛敬。

仕上げのシワが、最初は難しかったようです。

後半は慣れてきて、包むのがとても早くなりましたよ。


f:id:tueko:20200407203123p:image

f:id:tueko:20200407203115p:image


包んだギョーザは、洗い物を増やさないために、なるべくは直接フライパンに。

このフライパンは小さいのでギョーザが6つしか入らないのですが、買ったばかりなので、焦げ付かないかなと思いましたので。

ほんとに焦げ付きにくかったです♪

f:id:tueko:20200407204636p:image

 

水を、ギョーザの3分の1程度まで入れ、蓋を閉めて強火で蒸し焼き!

美味しそうにできました♪

f:id:tueko:20200407204652p:image

長男は、水を入れるのが少し難しかったみたいです。油がハネるので。

 

あまりにも美味しそうにできたので、私、長男つまみ食いをしていると、「僕のは〜?」と次男も寄ってきて、結局、3人でつまみ食いをしました♪  ひとつずつですけどね。

 

ギョーザが出来上がったら、

「僕が1番最初に食べる〜」

と長男、早速がっついていました。

 

なお、残ったあんは、醤油をちょっと加えて炒めるのが定番ですよね。これがまた楽しみ!

(こうなるので、我が家はボウルではなく、最初からお鍋でギョーザあんを作ります。)

長男は、ギョーザと、ギョーザのあん炒めのどんぶりご飯を食べました。笑

f:id:tueko:20200407222526p:image

 

我が家にとっては、餃子の王将よりも美味しい、美味しいギョーザです。

 

コロナで一斉休校の長男、在宅勤務の私。共働きの我が家に、少し余裕がでてきているのは事実です。

人生の不思議なひと時です。

 

 

我が家のテスコム(TESCOM)のフードプロセッサーは、ちょうど長男が生まれる頃に、義母から頂きました。気づけば10年以上、使えてますね。

私は基本、手(包丁)でカット派なのですが、やっぱりあると便利。時短調理が可能です♪

 

我が家のものは、写真↓のものよりも小ぶりのもの。このグローバル包丁は、大きめのものよりも、小さめの方が使いやすいです。

包丁の柄が繋がっているタイプですので、衛生的。

10年以上使っていますが、まだ、スパスパ切れ味は抜群です!

 

www.tue.tokyo

www.tue.tokyo 

www.tue.tokyo 

www.tue.tokyo

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀