🍀tue-noie

中学生と小学生の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

【冬の入浴】超簡単な脱衣所の寒さ対応

f:id:tueko:20240114210542j:image

冬、お風呂に入る時、脱衣所(我が家は洗面所)って寒いですよね。

我が家は東京ですしマンションなので、極寒というほどではないのですが、それでも冬は寒いです。

 

 

我が家の小型ヒーターでは不十分

脱衣所(洗面所)には小型のヒーターを置いています。

買ったのはこれのずっと前のモデル。デロンギは3年保証と保証期間が長かったので。

 

 

ですが、

脱衣所の入口の扉を開けただけで、一瞬で寒い空気と入れ替わってしまうし、

小型のヒーターで温めるくらいでは、浴室と脱衣所間の寒暖差は埋まらないな〜と感じています。

 

ヒーターを変えればもっと快適になるのかなと買い替えを検討したのですが、今のがまだ使えるからいいや、と一旦断念しました。

 

買おうか迷っていたのはこちら。

というか、ふるさと納税でタダで手に入れるぞーと思っていたんだけど。笑

 

ただ、以前、暑さ対策のための扇風機 設置計画で書いた通り、我が家の脱衣所(洗面所)は、狭いんですよね。

www.tue.tokyo

 

 

それに、万一、衣服がヒーターに被さってしまったら…片付け忘れを子どもがオンにしてしまったら…などの不安も付き纏っているのも事実ですので、ヒーターに完全依存して、威力の強いものに替えるのも危険かなと思っています。

(自動オフ機能などあるけど、完全には信用していない)

 

 

我が家の寒さ対応

で、寒さ対策の一環として、上記の我が家の小型ヒーターと並行して行っていることがあります。

 

それは、

 

入浴時の脱ぎ着を、脱衣所ではなく浴室で行う

 

ことです。

 

 

入浴後が特に効果的

私は、お風呂に入る前よりも、上がった後の浴室と脱衣所の温度差が苦手でした。

脱衣所に出た瞬間、🥶となりませんか?

 

あまりの寒さ感に、下着のみとっさに掴んで浴室に戻って着衣したのが、浴室で脱ぎ着するようになったキッカケでした。

 

下着1枚着ただけでも、脱衣所の寒さは全然違いましたよ。

 

 

入浴前は浴室を温めておく

なお、我が家は、バスタブにお湯をためる時にはフタを閉めていないので、お風呂に入る前でも浴室内はかなり温まっています。

お風呂に入った後は、浴室内は十分に温まっていますが。

 

それでも、浴室内が少し肌寒いなと感じる時にはシャワーを使ったり、バスタブから洗面器で、バシャバシャとお湯を床に掛けたりして温めています。

 

浴室暖房も付いているけど使っていない。寒いのは基本脱衣所なので。

 

 

思い出したこと

浴室内で脱ぎ着をするようになって、思い出したことがあります。

私は東北で高校までを過ごしましたが、お風呂が寒いと感じたことはありませんでした。

 

高2の時に実家の建て替えをしたのですが、それまでは、お風呂場は後から付け足したような作りの、かなり古い家屋住まいでした。

元々はお風呂やトイレが無かった家屋だったんじゃないかと推測。

 

そのお風呂場の窓はサッシではなく、開け閉めにガタガタと音がするような木製の窓。ガラスもかなり薄い。

 

だけど、入浴時は寒くなかったんです。

 

それは、

浴室しかない作りで、そこに木製すのこを置いて、衣服の着脱をしていた

からなのでは?と思っています。

 

今の我が家と同じ原理ですよね。

 

 

 

ということで、

自分の行動を少し変えるだけで、入浴時の寒さからは少し解放されますので、寒さでお困りの方はぜひトライしてみてくださいm(_ _)m

 

 

脱衣所の暑さ・寒さ対策を、扇風機(サーキュレーター)やヒーターを利用することで色々と考えてましたが、

だったら、この1台で良いように思えてきました。笑

 

 

 

www.tue.tokyo

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀