🍀tue-noie

「中2」と「小1」の年の差兄弟が暮らす「とぅえの家」@東京の運営記録 −子育てメインに節約・旅行・仕事など−

MENU

小6長男の今後 進路について

f:id:tueko:20220213130337j:image

早いもので、2月も中旬に差し掛かりました。

もう、長男の小学校生活も残りわずかです。

周りからは、桜蔭に受かった、開成に落ちたなどの噂が耳に入るようになってきました。

 

我が家は東京在住ですが、中学受験はしませんでした。

私とオットが地方出身で中学受験に馴染みがないのと、長男本人にもその気もその素性もなかったというのが、大きな理由です。

 

www.tue.tokyo

 

 

天邪鬼な私たち夫婦は、ある種のステータス的な、中学受験という東京の価値観に染まりませんでした。笑

 

そう考える根底には、小学校時代にはたくさん遊ばせたいというのがありました。

そんな普段の生活の中で、知識とは違う何かを、人として大事な何かを、学んでほしいと思っていたからです。

なので、本人の勉強嫌いを受け入れつつ、宿題やってればOKくらいの軽い気持ちで見守ってきました。

そうやって行き着いた先はオンラインゲームでしたが。←結局そこかよ!(笑)

 

しかし、それは小学校までの話。

中学からは、3年後の高校受験・大学受験を見据え、勉強に本腰を入れさせる計画。

長男にも常々、事あるごとにそれをインプットしてきました。

 

まだ小学生ですが、小学生の長男なりに将来の大きな目標は決めた模様。

まだこれから考えは変わる可能性はありますが、まずはそれをターゲットにして進むよう、長男に意識付けしました。

 

・長男が進もうとしている道は、競争が激しく狭き門であること

・狭き門ゆえに、希望が叶った時の満足感や、その後の人生も有意義になってくること

・(その反面、うまくいかない現実が待っているかもしれないが、そうなると負の感情が一生付きまとう可能性もあること)

・今のままの学力では、足元にも及ばないこと

・一旦決めたら、周りの考えには惑わされないこと

・学費は心配しなくてよいこと

 

 

を、長男と真剣に話しました。

 

我が家は次男を高齢出産していますので、大学受験前に私たち夫婦の定年がやってきます。そういうのを感じている長男ですので、安心して勉強できるよう、学費の心配はしなくてよいことを念押ししておきました。

 

ただ、国公立に進んでくれた方が何かと都合がよいので^^、長男納得の上、高校・大学とも環境の良さそうな国公立に進むことにした我が家です。

 

中学目前で、ある程度大人になっている長男ですので、それなりに理解でき、それなりに覚悟ができたようです。

 

それと、自分たちが、塾に通わなくても理解は可能だったという実体験が、そのまま通用するかはわかりませんが、極力、塾には通わず受験に挑戦することにしました。

いよいよ、ママ先生が登場する時がやってきました。

 

最近は反抗期で、私をバカにしがちの長男。

母親が勉強を見るということだけでは舐めてくることも予想されるので、私の過去話もしておきました。

 

若かりし頃の一時期、塾講師をしていたことを。

 

 

ママは、塾講師していたんだけど、普通の塾講師ではなく、塾代が高い先生(ランクの高い先生)だったんだよ。

板書と説明がとても上手と塾から評価されたこともあるよ。

しかもね、ある生徒から、先生は教えるのが上手だから個別で家庭教師をやってほしいと頼まれたこともあるんだよ。その後、お父さんの転勤で大阪に行ってしまって実現はしなかったけど。

 

めっちゃ自慢しときましたが、私が勉強を教えることに少しは抵抗がなくなったようです。

 

私も、バカ会社に悩まされて、心を痛めている場合ではないようです。

www.tue.tokyo

www.tue.tokyo

 

まずは東京の高校を調べて、勉強の長期計画を立てる。

大学は自分の時に調べたので、ある程度の情報をアップデートさせれば状況は把握できますが、東京の高校の事情はよく分からないのでゼロからのリサーチが必要です。

 

 

長男のお尻をたたくと共に、私の所信表明ですね。

また考えは変わるかもしれませんが、その時はまた軌道修正して対応したいと思います。

 

www.tue.tokyo

www.tue.tokyo

 

 

以上

最後までお読みくださりありがとうございます🍀